PHILIPS(フィリップス)X-treme アルティノン 6000KLED フォグ コンバージョンバルブ H8、H11、H16 12834UNIX2 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルPHILIPS(フィリップス)X-treme アルティノン 6000KLED フォグ コンバージョンバルブ H8、H11、H16 12834UNIX2
発売日販売日未定
販売元Philips(フィリップス)
JANコード8727900389715
カテゴリカテゴリー別 » カーパーツ » ライト・ランプ » LEDバルブ

購入者の感想

プリウス(ZVW30)前期に使用した感想です。
長文になりますので、要約だけ読みたい方は各項目の最初だけ読んでください。

〇光束の表記と消費電力について
 まず、2400lmとなっておりますが、この値は1車(バルブ2本分)あたりの光束だと思いました。
 このバブルに使用しているLEDはLUXEON製の"Z ES"ですが、このLEDの1個あたりの最大光束は約300lmです(@約3W)。それが両面に3つずつ、合わせて6つで「最大でも18Wの消費電力で1800lmかな?」と思っておりました。実際に消費電力を計ってみるとバルブあたり約9.6Wということで、表記にある2400lmという値はバルブ2本分の光束だと確信いたしました。

〇色温度
 表記には6000Kとありますが、私感では5000KのLEDと変わらない色温度です。純粋な"白"です。個人的には青みがあるのは嫌なので気に入っております。

〇フォグに使ってみて
 フォグについてですが、配向も明るさも申し分ないものだと思います。グレア光も無く、単純に省エネ化できて満足しております。

〇ロービームについて
 結果を先に言えば、「ハロゲンより明るい」です。LEDの発光面積がハロゲンライトのフィラメントとほぼ同等の面積であるためカットラインもバッチリです。「明るくしたいと言うより、省エネにしたい」という方にはお勧めです。

ロービームについては光束の点も含め、「AutoSite-LEDA」とどちらをとるか非常に迷いました。
AutoSite-LEDAはバルブ2本で4000lmとなり、ロービームに使用した際にはハロゲンライトより断然明るくなりました。しかし、色温度が6500Kと青っぽいのが気になりました。一般的な車検の基準が6000Kなので、検査官によっては通らない場合があります。また、青白い光は安っぽい感じに見えてしまうのであまり好きではありません。

純正のLEDスモール&LEDヘッドライトと色目はほぼ合ってます。
初めて点灯した時はこんなに明るいものなんだとビックリしました。
他社品みたいに配線も長くないのでコンパクトにセットできます。
結束バンドも2本付属しているのでわざわざ用意する必要がありません。
3年保証も付いてるので安心です。
もちろんヴォクシー80系に付けても満足するフォグだと思います。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

PHILIPS(フィリップス)X-treme アルティノン 6000KLED フォグ コンバージョンバルブ H8、H11、H16 12834UNIX2

アマゾンで購入する
Philips(フィリップス)から発売されたPHILIPS(フィリップス)X-treme アルティノン 6000KLED フォグ コンバージョンバルブ H8、H11、H16 12834UNIX2(JAN:8727900389715)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.