A Light in the Black の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルA Light in the Black
発売日2015-01-22
アーティストRainbow
販売元Polydor
JANコード0600753487228
カテゴリ » ミュージック » ジャンル別 » ハードロック・ヘヴィーメタル

購入者の感想

私も一言書きたくなりました!当然全ての音源をリアルタイムで購入して持ってる私ですが、全てレコードな為に鳴らす事が無理なためありがたいです。又モンスターズの音源に関しては、ブートではどっかの曲の最中にジェット機の爆音がありフルは無理では?!

disk6のMonsters of Rock DVDについてのみレビューします。
何年か前ににCozy所有と言われるビデオが元になったMonstersのブートDVDが出回ったが、それを観たときはメダカノイズはあるものの、それ以前の物と比べてかなり鮮明になって観やすくなったと思ったのを覚えている。
が、しかしである。今回は、画像も音質もさすがはオフィシャル版と言わざるを得ないという仕上がりになっている。
 
〈鮮明画質によって判明した事〉
・RitchieのUPになった時、髪や肌の質感が鮮明に。衣装のサテン生地の風合いもわかる。
・今までは画質がイマイチだったため平面的であったものが、立体的に見える。
・eyes of the worldのオープニングでcozyのバックからの描写時に、cozyが白のボクシングシューズを履いていた。
・Ritchieがギター破壊時に一段下へ降りてきた時に、実はリッチーのすぐ両脇にそれぞれカメラクルーがいた。
・1回目のLong live~が終わって、リッチーが観客全体に御礼をする時に、アンプの背後にいたスタッフ全員が拍手をおくっている。
・各メンバーの表情、目線、クルーの動き等。

〈音質が向上して判明した事〉
・RogerのBASSラインがはっきりくっきり。
・cozyのドラムの音質、そして特にシンバル。WILL YOU~やLONG LIVE~でチャイナシンバルを多用しており、それが今回聞き取れる。
・Ritchieがギターを破壊した直後、ギターの音がオフとなり、ドンのキーボードのみになるところがあるが、結構キーボードのフレーズがもたついていることが判る。
・ラストのグラハムの叫び声が、今までとは何だか違った感じを覚える。
・同じくラストの花火の音が鮮明すぎて、後から付け加えた感じがする。

以上、今までのブート映像を見慣れた方なら、まだまだ新たな発見はあるだろう。

昔、ドン・エイリーが、このラインナップが続けば、第二のLED

輸入盤を購入してのレビューです。

5枚のCDの内容は既報通りでアルバム未収録テイクとライブ中心です。
ライブは既発の音源も多く、更にはブート音源も含まれるので音質がバラバラである程度好きな人にしかお勧めできません。
既発のデラックスエデイションの音源もダブりますが、それ覚悟のコレクターの方向けです。
国内盤はSHM-CD仕様のようですが、正直音質云々の内容じゃないです。
年代順に編集されてるのは好感が持てます。

目玉のDVDはリージョンALL、NTSCでしたので日本国内の再生機で問題なく見ることが出来ます。
字幕はありませんが、もともと字幕も不要な内容ですし。
画質も、これまでのブートとはケタ違いのクリアさです。
マスター由来と思われるノイズは入りますが、とにかく素晴らしいの一言です。
メニューにリッチー・ブラックモア・ヒストリーとあるので期待したら、年代順の在籍バンドが判るだけの静止画面でした。
頑丈なBOX内には、CD5枚とDVD1枚がペーパースリーブに入ってそれぞれフィルムでシュリンクされています。
オマケとして(?)、1980モンスターズオブロックのポスターと、1982ツアーのパンフレットレプリカが入ってました。
ブックレットは製本も良く、結構豪華。日本盤のジャケ収録も多いので楽しめます。
好きな人には間違いなくお勧めの商品。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

A Light in the Black

アマゾンで購入する
Polydorから発売されたRainbowのA Light in the Black(JAN:0600753487228)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.