精神現象学〈下〉 (平凡社ライブラリー) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル精神現象学〈下〉 (平凡社ライブラリー)
発売日販売日未定
製作者G.W.F. ヘーゲル
販売元平凡社
JANコード9784582762068
カテゴリ人文・思想 » 哲学・思想 » 西洋思想 » 西洋哲学入門

購入者の感想

樫山欽四郎訳はヘーゲルのドイツ語原文のリズム、勢いをもっとも忠実に伝えている。早稲田大学の哲学科がおそらく最も充実していた時期を代表する哲学者の一人で、その研究書『ヘーゲル精神現象学の研究』などを見てもわかるとおり、現代では常識である「否定性の哲学者としてのヘーゲル」の本質を、日本ではもっとも早い時期から正確に掴んでいた。その筋のよさからも、安心して読むことのできる翻訳である。

比較すると、金子武蔵訳はヘーゲルの簡素なドイツ語をかなり丁寧に日本語の構造に開いており、ときにヘーゲルの原文が倍以上の長さの文章に変換されている。そのぶん、緻密にヘーゲルの文意に入り込めるという利点はある。膨大な訳註、解説とあいまって研究者には有用だが、初学者にはかえってその大部さが妨げともなるだろう。長谷川宏訳は、訳者の思想で意訳しすぎという最大の欠点を持つ。読者による創造的読解の余地を残さないという、哲学書の翻訳としては致命的なミスをおかしている。牧野紀之訳は、訳者が哲学者ではなく、残念ながら内容理解に問題がある。ということで、樫山訳は、文庫本サイズという手軽さもあいまって、初学者には一番お勧めできる。

ただし他のレビューも書いているように、訳註にはミスリードなものがあるので、無視して読むのがよい。
なお補足すると、この平凡社ライブラリー所収の樫山欽四郎訳は、弟子の出口純夫が手直しをしており、特に〔〕による訳註には出口が追加したものも多い。それがまた文章のリズムを崩し、ミスリードを増幅している印象がある。もともとの「世界の大思想」(河出書房新社)に所収の樫山訳とは異なったものとなっていることを指摘しておく。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

精神現象学〈下〉 (平凡社ライブラリー)

アマゾンで購入する
平凡社から発売されたG.W.F. ヘーゲルの精神現象学〈下〉 (平凡社ライブラリー)(JAN:9784582762068)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.