続 自閉っ子、こういう風にできてます!―自立のための身体づくり の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル続 自閉っ子、こういう風にできてます!―自立のための身体づくり
発売日販売日未定
製作者岩永 竜一郎
販売元花風社
JANコード9784907725747
カテゴリジャンル別 » 人文・思想 » 教育学 » 一般

購入者の感想

『自閉っ子、こういう風にできています』が良かったので、この「続」を購入しました。

『自閉っ子・・・』に比べると、やや説明的、なので、面白おかしく読むことだけを目的にすると、全部は読みきれません。該当する自閉っ子をもつ家族の方や、医療・教育関係の方が対象かな、という感じがします。
それでも、挿絵の四コマ漫画も、ニキ・リンコさんや藤家寛子さんの自閉らしさもまだまだ健在なのでまあ、面白いですし、多くの人が読んで知識を持ってくれれば、世の中もっと良くなることは間違いないです。特に、「感覚統合」という言葉が世の中に認知されると良いな、と思います。

抜粋
「ボディイメージの問題によって集団参加を嫌がっている自閉症の人の問題を、社会性の側面からのみとらえると、間違った指導が起こってしまうことになりますね。このほかにも、多動や不器用、自傷行為など、自閉症と結びつく多くの問題は、身体感覚の不全から起こることがあります。」
「感覚統合の問題があるという知識があると、・・・無駄な手段をとらずにすむでしょう。・・・「がんばりなさい」という対応だけではうまくいかない面があります。・・・ですから、感覚統合が作業療法士のみのものにならないことを望んでいます。学校や幼稚園の先生、保育士、医師、言語聴覚士、臨床心理士などがそれぞれの立場で工夫しながら感覚統合理論を活用していただければありがたいと思っております。」

我が家にとって、すごーく役に立ったのが、「イヤーマフ」の存在を教えてもらったことでした。息子が聴覚過敏だったので、この本を読んだ後、早速、ネットでイヤーマフを注文しました。おかげで息子と家族が以前より安心して暮らせるようになりました。
感謝感謝で☆5です。
ちなみに視覚過敏には、サングラスの紹介がありました。

ただ、この本で扱っていた「感覚統合検査」は、どういうところに行けば受けられるのか分からなかった。そこら辺の情報も載せていただけるとありがたかったです。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

続 自閉っ子、こういう風にできてます!―自立のための身体づくり

アマゾンで購入する
花風社から発売された岩永 竜一郎の続 自閉っ子、こういう風にできてます!―自立のための身体づくり(JAN:9784907725747)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.