ガチトラ! ~暴れん坊教師 in High School~ の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルガチトラ! ~暴れん坊教師 in High School~
発売日2011-04-21
販売元スパイク
機種Sony PSP
JANコード4940261510060
カテゴリPSP » ゲームソフト » アクション・シューティング » アクションアドベンチャー

ガチトラ! ~暴れん坊教師 in High School~ とは

オマエの魂(ソウル)、裸(ヌード)にしてやるぜ!

【ゲーム概要】
龍ヶ峰市で幅を利かせる昔気質な任侠集団「大神組」。その三代目若頭として順風満帆な任侠人生を送っていた主人公・トラこと"梶 虎男"は、ひょんなことからカタギとして高校で教師をすることに。教師経験など当然ないトラの教え子となるのは、心を閉ざした龍ヶ峰学院3年D組の生徒達。そんな個性的な生徒達の悩みにガチでぶつかって解決していくトラの破天荒で型破りな姿が爽快な、学園アクションアドベンチャー。
果たしてトラは3年D組の生徒全員と無事に卒業式を迎えることができるだろうか!?

【特徴】
●生徒の心を揺さぶる魂のバトル
生徒の本音を引き出すために、魂をぶつけ合い、心の壁を破壊しろ!
トラと生徒との熱い語り合いをイメージで具現化。生徒から悩みを引き出すために、ガチでぶつかり魂で戦え!生徒達の魂の姿は、悩みに応じた変化を遂げ、各生徒特有の攻撃を繰り出してくる。ド派手なエフェクトとフルボイスで展開されるバトルシーンはかつてないものとなる!

●章仕立てで進行する物語
イベントシーンは、ハイクオリティなグラフィックと豪華声優陣によるフルボイスで展開。各章の終わりのスタッフロールから次回予告へと続く連続学園ドラマのような演出が、トラのハチャメチャな物語を小気味よく紡いでいく。

●物語を彩る豊富なミニゲーム
物語を進めていく上で数々のミニゲームが登場!
ミニゲームの内容は各生徒の悩みに関連しており、個性溢れるものばかり!ミニゲームはスポーツ感覚のものから、ちょっぴりエッチなものまでバリエーション豊富に登場。

購入者の感想

1500円前後という超がつく安価で購入しました。

皆さんおっしゃる通り、「『龍○如く』+『G○O』」が一番イメージしやすく、端的にこのゲームを表現してます。
ストーリーが良くも悪くもベタもベタ、もうベッタベタです。
近年の「学園モノ」にありがちな要素オンリーで「ええっ?」とか「まさか…」とは絶対になりません。
それに、いわゆる「和製箱庭」要素がプラスされたゲームを想像してもらえれば、多分それがガチトラです。

個人的には「安価であること」「通勤時の暇つぶし」を目的に購入したのでまぁ満足です。

欠点は皆さんおっしゃることが全てです。
・ロードが頻繁に入る
・戦闘がやや単調
・ユーザーインターフェースがやや不親切
ただ、自分は長時間連続でプレーはしないので上記についてはあまり気にはなりませんでした。
気にはなりませんが、「ガチトラを目一杯遊んでやるぞ!」というモチベーションの方には間違いなく気になるレベルですね。
自分のように短時間、断続的にダラダラ遊ぶ方にはちょうど良いと思います。

総じてミニゲームだけは楽しいしボリューム感を感じますが、ストーリーはベタですし、「和製箱庭」的なものも散々他に出てますし、目新しさはほぼ皆無ですね。
最初から最後まで「どっかで見たことある」感覚が残ります。
戦闘システムだけは目新しい演出で、もっと色々やれそうだっただけにやや単調に終わったのが少し残念な気がしました。
低評価するまではいきませんが、高評価にする理由に乏しいなというのが正直な意見です。
1500円前後なら買って損することはないと思いますが、あまり期待はし過ぎない方が楽しめると思います。

ここのレビューでは結局どうなんだよ?と謎だったロードについて

頻度については私は若干多いかなと感じるくらいですが
MAP切り替えの時にだいたい5秒前後、町なんかでは結構広い範囲で一度に読み込まれる為、この容量でこの時間ならばまま頑張ってるほうだと思う、といった感覚
ボイスが入るイベントでも5秒くらい
ロードする区切りは良いほうだと思います

ちなみにインストールデータの反映については、インストールした時点でちゃんとONに設定されています。過去レビューした方はなにかの勘違いだと思います
カートリッジのようにスムーズにレスポンスが効いたり、移動が出来るわけではありませんが。。ロードが多すぎて心が折れたシャイニングハーツと違い、ロードについては許容範囲内だと思います

アクションの難易度については
私はさほどアクションは得意ではありません。その観点からの感想です
ザコの攻撃が強いとありますが。。そうでしょうか??
私はちょっと賛同しかねます
ちゃんとガード、回避をすればちゃんと見切れます
よけづらい攻撃もありますが、そういうのはアクションにはよくあるかなと思います
ちなみに私はノーマルでクリア出来ました

ストーリーについては、やはりGTOが連想されました(笑)
鬼塚のようなスケベ感はないですがワル特有のやり方や型破りなやり方満載です
昔堅気の筋を通した主人公の行動は見ていて気持ちよいものがあります

ゲーム性については他の方と同意見です
ミニゲームやアイテム収集などやりこみ要素も満点です

煩わしい点は
MAP内から出るには出入り口までいちいち走らなくてはならない
アイテムを持ち運べる量が少ない(特に釣りの装備等
一話終わるたびに出てくるエンドロール
話を進めると、昼から夕方、夜と時間が進んでいくのですが
うっかり進めてしまうと時間帯によってのイベントを逃してしまったり店が開いてなかったり結構する
いきなり絡んできてくる敵とのバトル

 一通りプレイしての感想。PSPのスパイク作品はおそらく初めて。

 型破りな破天荒、梶虎男がとある事情から私立高校の教師となり、龍ヶ峰市の悩める人々を一喝していく痛快3Dアクション。元極道である主人公に、教師は生徒と紳士に向き合って云々、といった回りくどい常識は通用しない。
 すなわち、このゲームでの悩み相談に面倒な選択肢など不要。精神面で相手と向き合った後は、ひたすらリアルファイトに徹するのみだ。
 たとえ相手が柄の悪いヤクザだろうが、眼鏡の草食系男子だろうが、スカート履いた女子高生だろうが、主人公はその甘ったれた精神をボコボコに殴り倒す。そして、一見無茶にも見えるような正論を真正面から突きつけ、誤魔化し続けていた相手の心を丸裸にしてしまう。これが今作を最も分かりやすく盛り上げる3D戦闘、SNB(ソウル・ヌード・バトル)である。
 心を閉ざした相手の殻をぶち壊し、熱いセリフとともに放たれる渾身の一撃は、まさしく荒ぶる虎のよう。それが決まった瞬間はかなり痛快だ。

 ストーリーも王道?ではあるが、すっかり閉塞した現代の学生に主人公がビシリと現実を突きつける様は、やはりかっこいいとしか言いようがない。「こんな熱血バカの先生がいたらなぁ……」というイメージそのまんまと言えば、そのまんまだが。
 ちょうどそのタイプのドラマが一話につき生徒一人にスポットを当てていくように、このゲームでも一章におよそ一人の生徒を苦悩から救い出すことになる。それぞれが抱える事情に対して、時には強引に、時には狡猾に、元極道らしい立ち回りでで主人公は彼らに迫っていく。
 ただ、思ったより話は陰湿ではない。教師モノと言えば、教室内の凄惨ないじめが連想されるものだが、今作ではどちらかと言うと家庭事情にシフトがあるもよう。
 ゆえに、やや生徒間の絡みが薄いか? とも感じる。もうちょっとベタベタに友情だの恋愛だのしてもよかったのでは。しかし、ヒロイン勢が恋愛をしてしまうと主人公に都合が悪いか。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ガチトラ! ~暴れん坊教師 in High School~

アマゾンで購入する
スパイクから発売されたSony PSPで遊べるガチトラ! ~暴れん坊教師 in High School~(JAN:4940261510060)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.