ビリービンとロシア絵本の黄金時代 (ToBi selection) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルビリービンとロシア絵本の黄金時代 (ToBi selection)
発売日販売日未定
製作者田中友子
販売元東京美術
JANコード9784808709914
カテゴリジャンル別 » アート・建築・デザイン » 作品集 » 画集

購入者の感想

本書の前半は、1900〜1907年頃の、ロシア昔話やプーシキン作品などの、絵本の挿絵で構成される。
売り出し中の若い時代の作品が中心で、この前半部が本書の大きな魅力だろう。
背景のパノラマや薄明の空、草木が複雑に入り乱れるさまなど、ロシアの大地の描写は、得も言われぬ良い雰囲気である。
アール・ヌーヴォー調の線や、ロシアの民族衣装も、目を楽しませてくれる。

本書の後半は、絵本以外の作品(絵葉書、舞台デザイン)や、同時代の他の絵本画家(ヴァスネツォフ、ポレーノワ、マリューチン、ナールブト)の作品紹介になる。
「ロシア・イコンの影響が顕著になり始めた1910年代以降」(9ページ)の、後半生の作品はほとんど掲載されていない。
すなわち本書は、ビリービンの画業全般や、ロシア絵本を広範囲に紹介しようとする本ではないと言える。

原画は水彩画であるが、色絵の具では、模様や陰影を直接描かない。
輪郭や模様は黒い線で描き、その線で区切られた各々の区画は、暗めの中間色一色で塗りつぶされる。
そのため、色彩の透明感と相まって、“版画風”(20ページ)の印象を受ける。
しかし、平板な2次元的表現ではなく、明暗のコントラストや環境光を上手く使って、奥行きや、しっとりした空気感までも感じさせる、瑞々しいアートに仕上がっている。

本書が素晴らしいのは、絵だけではない。
著者による7つのコラムが、適度な間隔で配置され、ビリービンの芸術や時代背景が説明される。
考え抜かれた文章は、単なる情報提供にとどまらず、“ビリービン芸術論”になっており、読み応えがある。

カスタマービデオレビュー 長さ:: 0:42 分

本の画像を見たい方は、私のアマゾンプロフィールリンクからブログをご覧ください。

Bilibin & The Golden Age Of Russian Picture Books is a gorgeous collection of Russian fairytale, fantasy and folklore illustrations, with focus on the work of Ivan Yakovlevich Bilibin ( 1876-1942 ), who gained renown around the turn of the 19th century with his illustrations of Russian fairy tales.

I especially adore the usage of flat, monotone colors and the bold line work, which gives the illustrations a stylized look. The work of Moebius comes to mind, as do Alphonse Mucha. Bilibin himself was very influenced by Slavic folklore, a frequent subject matter of Mucha.

On page 50 is an illustration of Koschei The Deathless, a character from Slavic folklore. Readers of Mike Mignola’s Hellboy will no doubt be familiar with this character, and Mignola have often mentioned the influence of Russian fairy tales on his work. Vasilisa The Beautiful and Baba Yaga are 2 more

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ビリービンとロシア絵本の黄金時代 (ToBi selection)

アマゾンで購入する
東京美術から発売された田中友子のビリービンとロシア絵本の黄金時代 (ToBi selection)(JAN:9784808709914)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.