首都水没 (文春新書) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル首都水没 (文春新書)
発売日販売日未定
製作者土屋 信行
販売元文藝春秋
JANコード9784166609802
カテゴリアート・建築・デザイン » 建築 » 建設・土木 » 建築・土木工学

購入者の感想

東京が大潮の満潮時に、ゼロメートル地帯の堤防のどこか一つが決壊すれば、首都は水没、地下鉄・共同溝・電力通信の地下連絡網のあらゆる機能が失われる、というもの。 確かに東京でも海抜が低いエリアは、昔から地震災害、上流からの洪水、海からの高潮、ゲリラ豪雨による内水氾濫、ありとあらゆる災害の危険性を抱えている。  しかも近年では地球温暖化による気候変動が甚だしく、危険性は更に高まっている。

東京で怖いのは網の目状の地下街と地下鉄トンネルに水が流れ込むことだ。 しかしこれには浸水を止める防水隔壁(水防ゲート)が増強中の由。  それよりも厄介なのは、共同溝という電力・情報通信網(電線・通信ケーブル・光ファイバー等)で、浸水ブロックの隔壁設置が出来ない。  洞道という地下トンネルは、通信ケーブル・ガス管・送電線等専用で、防水隔壁が出来ない。 また地上に置かれる変圧トランスは、浸水すると漏電の可能性がある。  東京が大洪水となれば全て水没してしまうし、大都市機能は完全に止まる。 読んでいて本当に怖くなる。

東京は東の下総台地と、西の武蔵野台地に挟まれた地域が特に問題だ。  江戸川区西葛西2丁目は1968年(昭和43年)に水準基標の沈下23.89cm/年で、東京の年間最大沈下記録の由。  所謂ゼロメートル地帯で、荒川放水路を中心とする墨田、江東、葛飾、江戸川区は干潮でも水は引かず、治水上極めて脆弱。  その外側の足立、北、荒川、台東区は満潮時に水没する。  千代田、中央、港、品川、大田、板橋区は高潮洪水で水没する。 私が子供の頃から親に言われ、特に伊勢湾台風(1959年・昭和34年)の頃から、東京湾の河口域、低いエリアに住むのは危険との印象が強かった。  果たしてそれは今でも同じ様だ。  ウォーターフロントのタワーマンションがよく売れ、しかも東京五輪2020目当てに超高層億ションが完売となる。  免震であり地震に強く建物は盤石だ。 しかし有事の下界は地獄となり、電気が止まりエレベータは止まり、食料・水は運べず、籠城もお手上げ状態だ。 首都圏直下地震で壊滅状態になれば、東京湾コンビナートから流れ出た重油の炎上で、眼前の東京湾絶景は紅蓮の炎だ。

生半可な知識で「首都水没」を警告する前に著者がこのような本を書くにふさわしい人物なのか非常に疑問です。なぜなら江戸川区の土木部長時代の「実績」を具体的に知っているからです。本書ではあれこれ問題点を指摘して意見を述べていますが、行政マンのトップだった彼が江戸川区で具体的にどれだけ有効な水害対策を講じたのかほとんど紹介していないことを不思議と思いませんか?紹介すればたちまち矛盾してしまうので紹介できないのです。たとえば江戸川区自身がハザードマップでもっとも安全とされたところにわずか全長100mをこえる程度の局所的な「スーパー堤防」をつくる理由を最後まで説明できませんでした。そのくせ立ち退きに同意しない住民、立ち退きが困難な高齢者など弱者まで強制的に排除する計画を進めました。そしてそれは今年の7月3日にから「直接施行」が江戸川区によって実施され、新聞やテレビなどで大きく報道されました。そこまで江戸川区が事業の実施に固執する北小岩1丁目地区は国土交通省江戸川河川事務所が作成したシミュレーションでも最後まで水が来ないところです。さらに江戸川区が事業を進めようとしている上篠崎地区や北小岩地区には本書で「長い歴史の中で多くの犠牲を払いながら、試行錯誤を重ねた証」とまでその安全性を強調している「神社仏閣」がいくつもあり、「スーパー堤防」事業のための移転に強く反対しています。一方で著者が水没すると強く警告しているゼロメートル地帯はどうなのでしょう。本書で「カミソリ堤防」と紹介されている堤防は貧弱なままです。何より堤防では防げない内水氾濫や都市型の水害になんら有効な対策を講じていません。その無策ぶりは今年9月の時間雨量100ミリ近くとなった豪雨で区内のゼロメートル地帯のあちこちが冠水したことで明らかです。ゼロメートル地帯ではない北小岩や上篠崎地区はもちろん冠水していません。本書を読んでわかることは著者がこうなることを知りながら敢て説明できないような無責任で理不尽な治水対策を担ってきたということです。これでは「実績」をまともに紹介できないのも当然でしょう。わずかに著者の「実績」でふれているのは局所的でつながらないのでは治水効果もない「スーパー堤防」をつくろうとしたことについて逃げ場の「命山」として役に立つとしていることです。それならどうして水没するゼロメートル地帯から最も遠い場所に「命山

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

首都水没 (文春新書)

アマゾンで購入する
文藝春秋から発売された土屋 信行の首都水没 (文春新書)(JAN:9784166609802)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.