十二世紀のアニメーション―国宝絵巻物に見る映画的・アニメ的なるもの の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル十二世紀のアニメーション―国宝絵巻物に見る映画的・アニメ的なるもの
発売日販売日未定
製作者高畑 勲
販売元徳間書店
JANコード9784198609719
カテゴリ »  » ジャンル別 » ノンフィクション

購入者の感想

本書のウリは高畑勲という有名なアニメーション監督が現代アニメの技術・方法論を提示しながら、平安絵巻物を比較・論じているところです。
「信貴山縁起絵巻」や「伴大納言絵詞」等はかつて日本史の史料集で見せられたことがありますが、歴史とか国宝美術とかの観点ではまるで興味関心をもてなかったのが、アニメという観点でなら「なるほど、そういうことだったのか絵巻物!」と、とたんに面白くなってくるから、まるで、3Dです。
高畑勲の人間味あふれる解説と変則的ながら絵巻物を見るにふさわしい判(サイズ)が、日本のアニメを体系的に知りたければ平安時代からスタートするんだよということを教えてくれます。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

十二世紀のアニメーション―国宝絵巻物に見る映画的・アニメ的なるもの

アマゾンで購入する
徳間書店から発売された高畑 勲の十二世紀のアニメーション―国宝絵巻物に見る映画的・アニメ的なるもの(JAN:9784198609719)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.