Destiny(北米版) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルDestiny(北米版)
発売日2014-09-09
アーティストPs4
販売元Activision
機種PlayStation 4
JANコード0047875846913
カテゴリプレイステーション4 » ゲームソフト » アクション・シューティング » シューティング

Destiny(北米版) とは

本作『Destiny』は、架空の未来世界が舞台に、"ガーディアン"として地球最後の都市を守るために戦うといったアクションシューティング。

複数のプレイヤーがオンライン上で同時に参加し、常に動き続ける世界のなかで、協力や対戦など、様々なミッションに挑んでいく。
自由度の高いオンラインワールドでは、コミュニティスペースだけではなく戦闘フィールドでもゲーム世界をシェアしてプレイを楽しめます。
奥深いストーリーも、魅力です。

購入者の感想

フレンドと一緒にプレイするか、
コミュニケーションの取れるプレイヤーに協力してもらって遊ぶなら、

このゲームは楽しめるかもしれません。

もし、
ソロでキャンペーンを進めると、
独りで淡々とミッション(作業)を進めることになります。

グラフィックはとても綺麗なのですが、
同じフィールドで偶然出会った他のプレイヤーとCOOPミッションを共にするには、自分のチームに招くか、こちらが相手のチームに参加しなければなりません。

さらに、
パーティー、ボイスチャット等でコミュニケーションが取れなければ、基本的に意思疎通が困難な仕様のため、何をしているのかよくわからない状態になります。

出てきた敵を攻撃して、殲滅して、
ミッション報酬を受け取って基地に帰る、という繰り返しです。

自分のミッションを進めるためにフィールドへ出ているので、イベントなどで一時的に協力する場面はあっても、終わればすぐ解散します。

協力したプレイヤー同士、相手をほとんど覚えていません。というか、認識しにくいです。

始めからベース基地で出会ったプレイヤーとミッションへ行けばいいのですが、休憩・放置されている動かない状態のプレイヤーが多く、動いているプレイヤー同士も挨拶してダンスをしてじゃれ合って終わりと・・・

空虚感が否めません。

マルチ対戦はコントロール(拠点制圧)、クラッシュ(TDM)をプレイしました。

こちらはなかなか面白いです。
当たり前ですが、HALOのマルチプレイに近いので、好きな人は好きかと思います。

マルチは武器の解除が進んでいないと、
ただの的になってしまいます・・・。

総じて、
普通のFPSに探索要素が少し加わった程度作品です。ボダランやフォールアウトほどやり込み要素はありませんし、やりがいもあまり感じられませんでした。

面白くないわけではないんですが、

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Destiny(北米版)

アマゾンで購入する
Activisionから発売されたPlayStation 4で遊べるPs4のDestiny(北米版)(JAN:0047875846913)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.