こんなに楽しい「図鑑」に出会ったのは子供の頃以来だ
ビール好きで手に取ってみた。

著者はキリンビールの社員で、
ビールの啓蒙活動に携わっているそうだ。

工場でのビール製造の工程に始まり、
5000年に及ぶというビールの歴史、
世界で飲まれているビールの紹介など、
縦横にビールの蘊蓄が語られる。
なにより写真やイラストが豊富でとても楽しい。

ビールの文化的歴史的背景については、
ビール大全 (文春新書)の方が深く詳しいが、
なにしろ、
本書は楽しい。
本を読んでこんなに楽しい気分になったのは子供のころに学習図鑑をめくって以来かもしれない。
お酒の本だから小中学生に勧めるわけにもいかないが、
大人が童心に帰って図鑑を眺める、
そんな楽しさのある本だった。
筆者にとってはまちがいなく「名著」である。
うまいビールの科学 注ぎ方によって味が変わるって本当?黒ビールとふつうのビールの違いはなに? (サイエンス・アイ新書)

その他の感想

ドラッカー理論に興味がある、「まんがでわかる7つの習慣」を読んだ、そんな方へお勧めしたい入門教本
初級〜中級の間くらいの人向け
名詞から広がり、見える世界
香りつきにしてみた
この本について
水産職受けるなら必須
買い足しならこっちがおすすめ。
kasumina
食の向こう側
良作
できれば劇場版も並行でみてほしい
勉強のモチベーションづくりに。
とりあえず第2話まで観てから判断してください。
価格相応より上
基本といってもある程度頭でサーバー環境を分かっている人向け
KAWASAKI バリオス
子供が欲しがってお年玉で買いました
ビジネスマン向け「水戸黄門」的時事漫画!?
良いヒーターです
「10歳の壁」を発達心理学を根拠に平易な言葉で解説した本
CD付きでこの値段は超お得!別れの曲や革命など演奏も秀逸で本もわかりやすくおもしろいです。
ハッカーもそうじゃない人にも
体の痛みが、
見て楽しむ、読んで驚く、江戸時代の日本の高度なからくり技術をこの本が教えてくれる、完訳と解説の本だ
USBメモリが使える
コスパ高く大満足
お世話になっています。
今だからこそ読み返すべき問題意識の数々
機能性、デザインともに◎
戻る