統計学やそれにまつわる歴史や具体例
結構、
読みにくい文章が目立つけど内容そのものは面白い。

統計学やそれにまつわる歴史や具体例を紹介している。


得に面白かった具体例はこの二つ。

1、
ヴァージニア州の宝くじ大儲けした投資集団
2、
ジョセフジャガーとカジノのルーレットの対決

ルーレットなんて運否天賦すぎて、
親である胴元のカジノ側が100%有利で子である客は勝ちようがない。

宝くじは一枚当たりの賞金額から当選本数を割った期待値は1を大きく下回っている。

そんな、
当たり前だと思うことが当たり前でないケースも紹介されている。

助手を雇ってルーレットを見張らせて非ランダム性を発見したり、
宝くじの1枚当たりの期待値が3.95だったなど。


歴史の話ではフランシス ゴールトンが印象的だった。

進化論のダーウィンの従弟で相関係数を作った人物だ。

その人間の行動がどのような結果をもたらすのか?という因果的解釈を初めて定量化した人物。
聖職者の寿命を測って一般人と変わらないのがわかると祈りは何の益ももたらさないと発表したり、
どの地域に美人が多いのか?というのを測量した。

ゴールトンによると、
ある分野で例外的な才能を発揮する人物というのは100万人いたら250人だけらしい。


統計学の歴史に興味がある人は特におススメ。
たまたま―日常に潜む「偶然」を科学する

その他の感想

小学生の娘に
まさにSaGaの原点。
旗本御家人に関するある程度の知識が必要です
色のおかげで汚れも目立たず!
どうしちまったんだよ、めちゃイケ・・・(少しネタバレ注意)
一人で3つのパターンすべての走り方をしている
見た目はいいですが…
洋書をスラスラ読みたいあなたへ
久しぶりにこの手のゲームをしましたが、よかったです
ロリっ子も可愛かった
下痢します。
シリーズ3作目!
チョイ入れより多めの容量を必要とするならコレ
詰将棋方面に行くのはやめた方がいいと思う
慣れればいいね
物質の泉を巡る物語も佳境に・・・
24ジャックバウアーモデルの青ver
英語の学習というよりも英語で読み物を楽しむ!を身につけるために。
ゴムとネジを交換すれば快適に
非の打ち所がない造形。島風好き・艦これ好きは買って損なし
とにかくマンガとして読み辛すぎて、ずっとイライラさせられた。
ライヴァルの健闘をたたえる人、妬む人
さらに欲を言えば
良くとれます。
とても好き
本編も安定感のあるコミカライズ
はまってます。
着やすかったです
気恥ずかしいが、かなりお薦め。
接触不良かも
戻る