中学生、小学生、保護者の皆さんへ
教える立場からのレビューです。

小中高校生、
専門学校生に、
主に数学や英語を教えている者です。
ここでは、
一般的な内容のレビュー(中学生・保護者向け、
日常学習用のレビュー)、
中1数学を学ぶ上での留意点、
先取り学習者(小学生など)へのアドバイスなどを書きます。
(長いです)

【日常学習教材として】

本書は、
中1段階での大切な内容がしっかり身につくように、
よく工夫された問題集です。

質・量ともに、
これで十分です。

マニアックな難問は解けないかもしれませんが、
中1段階で、
これだけのことを理解し、
計算ができれば、
高校・大学で理系に進んだとしても困ることはありません。
(余力のある方、
数学の得意な方は、
マニアックな難問を解くことよりも、
標準的な内容で、
より先に進むことをお勧めします。
より高い次元から見れば、
「マニアックな難問を解く知識」など、
どうでもよいことがわかります)

このように全体的に良質な問題集なのですが、
p22〜23(第10課)の計算の誘導には疑問があります。
確かに間違いではないのですが、
自然な(普通の)計算法ではありません。
解答内で「このような計算法もあるよ」と付記するならともかく、
あのように四角形の(記入用の)空欄を作られてしまっては、
学習者は戸惑うばかりです。

※くもん出版の方、
ご覧になっていたら、
次回改訂での見直しを検討してください。
せっかくの良書なので、
もったいないです。


私も、
問題作成者の意図を理解するのに少し時間がかかりました。
ですから、
このページの誘導は無視した方が良いです。
(私は、
大きめで色の薄い付箋で隠してから、
コピーして使っています)。


【中1数学学習上の留意点】

(1)「引き算」「わり算」は存在しない。

基本的に、
引き算(減法)は「負の数の足し算(加法)」、
わり算は「逆数の乗法」と考えます。
ですから、
特にわり算は「『÷』の記号を見たら、
なきものにせよ!(分数のかけ算にせよ)」というつもりで計算すると、
間違いを防げます。

 ちなみに、
「式の中の減法をすべて加法に書き換え」、
「さらに加法の記号(+)を省略したもの」が、
通常の式です。

 −3+5−1は
くもんの中学基礎がため100%中1数学 計算編―学習指導要領対応

その他の感想

爽快なドラクエが誕生!
『ドル消滅』ジェームズ・リカーズ著
リピあり
鼻毛カッターデビューにオススメ
機能は十分、極寒地でもレンズの曇りを防止
ハズレが無い
フランスらしい色やデザイン
内窓拭きに使用
レースが可愛い!
iPhone で動作、iPad mini は
とても解説の詳しい問題集
全く取れません
思い切って購入
天才シンガーソングライター『さだまさし」
先ずは食べてみて下さい
蓋の絵はシール
中身が安っぽい感じ。
品自体は素敵でした
お花見に最適でした!
無知であることは罪深いということを思い知った本
イラストと簡潔な説明がわかりやすい
授業研究の参考になります
臭い。家中が臭くなる
海外の方へのお土産に。
試合用にはオススメできない
デナリについての全てが
women and children first
厚みが良いクッションに
廉価ででてたら即買いをおすすめしたい!
形がきれい
戻る