「生きづらさ」のサポートを考える時のジレンマとむずかし さ
 夫としては30点、
父親としては50点くらいかなぁ、
と思います。

 30代前半、
子宮筋腫の手術の知らせに出張先から深夜に自宅に戻った日。
その後の検査で
悪性腫瘍が見つかって、
緊急手術。
妻が七五三の貸し衣装の手配まで済ませてからの入院、

もしものことがあったらこの子たちを抱えてひとりでやっていけるのだろうか、
仕事を続け
られるのだろうか若くて元気で屈託のない笑顔の女子高生を見たくなくて、
遠まわりをし
て会社へ向かった毎日。
退院したばかりの妻に子どもたちを任せてマレーシアの工場立ち上
げに向かった日。
家族で地方都市で過ごした日々。
子どもが不登校になって、
青少年の心
理を得意とする精神科医をたずねて無言でじっくり話を聞いてくれたあとで「それで、

息子さんはなにで悩んでいるんですか?」と問われて、
息子の気持ちがわかっていないこと
に気づかされたこと、
「いまは、
子どもさんに謝ってはいけません。
この年齢の子どもは、

これまで親のやっていること、
親から教えてもらったことを正しいと信じて、
これを頼りに
立ち直ってきます。
自分たちのやってきたこと、
ここ(赴任地)に連れてきたことも含めて、

まちがっていたなんて言われては、
立ち直れませんよ。
後悔や反省をするならご両親お二人
だけで」いまでも忘れることがない、
初めて超一流のカウンセリングを体験した日。
転勤
が決まって、
家族を残して別の地方都市へ赴任して、
深夜高速バスで娘の編入試験の面接に
向かってとんぼ返りした日子どもたちの思春期、
反抗期などなど、

 この特集を読みながら、
いろいろなことを思い出しました。


 タイトルは、
「親の」ですが、
子どもを含めた「生きづらさ」になっているように思い
ます。

 『ママだけど思春期-ママ友というイツメン-(石見屋恵子氏)』にある他の本でもよく
目にする「ひとりで歩いている」のを誰かに見られたときに「あの人はぼっちだ」と思われ
こころの科学 193号 親の生きづらさー子どもを育てるということ

その他の感想

素敵なゆづ君満載
肉が軟らかくなりました。
かわいいとよく言われます
綺麗な色で可愛い自転車です
少し説明不足かな?
セーラームーンからの贈り物
これで3冊目
薄い!
どうして、こんなに泣けるのか
幼さと成熟と老い(目次あり)
芸術新潮2015年12月号は、「谷崎潤一郎の女・食・住」が特集されています!!
リニューアル?ボタン電池なので今週のアイマスOKです
中にキズ3ヶ所あり
成り上がれます
「潜水艦での戦闘」というポイントだけ見れば秀作。
ステッチ!
かっこいい
ZOOMの主役です。
ポランスキーも大活躍!今回も怒涛の展開
濃いストーリー、名作です。
祝!創刊
冬場のウォーキングなど、運動に。
安くて使えるモニター
5枚入りだが4枚しか使えない
2012年10月中旬に購入しました。
変体仮名を覚えるのに役立ちました
疑問点などのメモ
C#をやるなら読んで欲しい本
全ての怪獣映画ファンにお勧めです
戻る