「カレーライス」の全てが分かる本
 夏はカレー。


「水を何度もおかわりをしながら、
ふき出る汗をぬぐってライスカレーを食うのは若者の特権だろう。
夏とライスカレーは、
まさしく若者のためにある」(続『深代惇郎の天声人語』P16から)

 深代は「カレーライス」派ではなく「ライスカレー」派だったか。
ところで、
いったいどちらが正しい(古い)表記なのか? この本は、
そういった「よくある疑問」から、
カレーに関するほとんど全ての事象を網羅しているといってよい。
しかも、
それらの一つ一つの面白いこと。


 日本のカレーライスを食べたインド人が、
「これは美味い。
この料理は何というのか?」と聞いたという逸話があるほど、
わが国の食文化に浸透しているカレー。


 その秘密は2つある、
と著者は言う。


 それは「タマネギ・ニンジン・ジャガイモ」という『カレー3種の神器』の普及と、
『眼で食べる日本人』の感覚がマッチしていたということなのだ。


 さて、
そうしてこの本を読んで「カレーの全てが分かる」とどうなるのか? そう、
無性にカレーが食べたくなるのだ(笑)
カレーライスの誕生 (講談社学術文庫)

その他の感想

高級ガムシロップです
年長の娘に買いました
メダカのバケツのふたに。
圖文極佳
デザイン○
やはり原典を読みたい
比較的馴らされたトレイルでは最高
普通の黒い糸で使い易い
学会で購入しました
でんぷんが混じっている餅は安いです。
必要に迫られて
原書はエニアグラム書籍の中で、最も実践的、応用的な書籍です
実践的なマナー本
料理の味を殺さない
難しかった
オリジナル版以来のリベレーションズ1
アマチュア無線局復活準備中。
JONOMEは台湾工場で作っています。
英語の勉強のために購入。お勧め。
1980円は高い
ミニ四駆公式大会の必須パーツ
3Gまでの世界観ごちゃまぜアンソロジー
タコスポンチョ
奇抜な機能性は無いが、初心者に安心な定型制作機能も備えており磐石♪
可愛くて便利です。
この人は私が一番好きな歌手です。
理系向きです!
衛生的ですっきりデザインが良!
戻る