私自身の経験を踏まえて~高次脳機能障害者本人より
5年前、
2011年5月1日・・・
「東日本大震災」のおよそ2か月後、
私は一人暮らしのアパートで「クモ膜下出血」を発症、
6か月の入院をしたそうです。

退院後は実家に戻り、
週2回の通院リハビリ(言語・理学療法)を半年と週3日のデイサービス(マシントレーニング等)を1年間続け、
現在は地域の「中途障害者就労施設」で軽作業をしています。


「クモ膜下出血で6か月の入院」というのは他の方々のお話を聞くと、
割と・・・いえ、
かなり異例の長期入院だったようですね。

意識の戻らない期間、
意識のハッキリしない期間、
身体の動かない期間、
それぞれが他の方よりもかなり長かったそうです。

軽度の場合、
数週間から1か月程度で退院を迎えるようですし、
重度の場合そのまま退院を迎えることなく・・・と言うケースが多いようですね。

ネットで「クモ膜下出血の治癒率」と言うものを目にした事があるのですが、
確か・・・
「2:2:2:4」等と書かれていたと記憶しています。

2割は「完全復帰」
2割は「軽度の障害」
2割は「重度の障害」
そして残りの4割は・・・(-_-)ナムナム
Wikipediaによると・・・

~最初の出血で3分の1が死亡する。
さらに血管攣縮(れんしゅく)や再出血の影響が加わり、
4週間以内では約半数が、
10年以内では6080%が死亡すると言われている。
また救命できても後遺症が残る例が多く、
完全に治癒する確率はクモ膜下出血を起こした人の中で2割と低い。


どちらも「医療機関の正式なデータ」とはどこにも書かれていなかった(と思う)ので、
この数値がそのまま正しいものとは思いませんが、
クモ膜下出血とはそれだけ「恐ろしい病気」と言う事の表れなのでしょう。


さて退院後に自分が「どんな状態だった」のか、
まざまざと気づかされたのが・・・

まず・・・書けないんです、
漢字どころか平仮名が。

読めるんですよ、
漢字にルビのない小説なんかも割とスラスラと。

打てるんですよ、
ブラインドタッチでパソコンが。

とにかく「書けない」んです。
壊れた脳 生存する知 (角川ソフィア文庫)

その他の感想

西郷隆盛の本
レッツヨサコイ
蓋がしまらない(涙)
勉強していろいろ知ると奥が深いですね!
値段的には非常に満足
「カーマの悲痛なクーデターの遺恨とイムリ陣営の長征。」
排水口から上がってくる場合、成虫と幼虫と双方に効き目が必要
もう軌跡シリーズ買うの止めようかな
付録を誇張しすぎ!
期待通りというか。
安いわりにしっかりしている
なかなかに刺激的な一冊
効果はありそうです。
腰が…
とても気に入ってしまい3台購入。
シックでデザイン性・機能性に優れています
希望小売価格より高いですが。。。
ありそうで店頭販売されていない、ありがたい接続ケーブル
タバコ味・・・ではあるが・・・
aaa
頭頂部の分け目まで見ることが出来るミラー
(注意)一人分のセットです
ヘッドが大きく動いて肌に密着させやすい
適当な客用には使えるかも
長文作成の時にやわらかグリップに助けられました。が、
ポップなパスケース
どんどん利口になれる感じ
物語が進み出した!
誰のための本か?
戻る