子供図書館司書のようなウニヒピリとどうつきあうか
 「ウニヒピリ」は、
ホ・オポノポノが想定する、
3つの部分からなる意識の構造の一つです。
「超意識」、
「表面意識」に対して、
「潜在意識」に当たる部分です。
個人的な意見としては、
C.G.ユングの集合的無意識を連想させるものです。

 ホ・オポノポノでは、
「問題」は記憶の再生であり、
その記憶をクリーニングしてゼロにすることを目指しますが、
ウニヒピリはその記憶(宇宙の誕生から現在までのすべての生命体、
すべての鉱物などが体験した記憶!)の保管庫です。
他のホ・オポノポノの本に比べて、
本書はこのウニヒピリとのつきあい方に特化して書かれています。
ヒューレン博士とKR女史が、
インタビューに答えて交互に語ります(なので体系的に知りたい場合は、
『みんなが幸せになるホ・オポノポノ』など、
別の本を参照のこと)。


 いくつか抜粋してみます。


・ウニヒピリは消去する対象を見せてくれます。
深刻な問題として現れる前に消去できるように。

・ウニヒピリのなかでは、
1秒間に1500万ビットの記憶が立ち上がっていますが、
人間が認識できるのは15ビットなので、
中で何が起こっているかはまったく気づいていません。

・自分の目の前で起こっている他人の問題も、
自分の記憶の再生によるものとされますが、
他人や自分以外の何かをどうこうしようという考えは、
ウニヒピリには負担になります。

・意図や期待はクリーニングの妨げになります。
すべてウニヒピリの働きに感謝して、
神聖なる存在に任せることがポイントです。

・KR女史が、
ウニヒピリとしてよくイメージするのは、
図書館に駆け込む小さな子供。

・共同作業。
まずウニヒピリに「あぁ、
こんな記憶があったのね。
OK!」と話しかけ、
次に「あなたがどんなにすごいものを溜め込んでつらい思いをしてきたのか、
この出てきた感情を体験してみて、
よーくわかったわ。
これを一緒に、
どんなふうにクリーニングできるかしら? ホ・オポノポノのプロセスをする準備がようやくできたわ。
一緒に協力してくれる?」
・クリーニングしたとたん結果を欲しがる人が多いですが、
いつどのような結果が与えられるかは、
ディヴィニティの手にゆだねられています。
ウニヒピリ ホ・オポノポノで出会った「ほんとうの自分」

その他の感想

画質が良い
60年代日本映画、裕次郎、ルリ子それぞれの代表作の一本
ゴリラにバックカメラ映像を映す為に購入
今回も映画を盛り上げていた
人は疑惑と信頼を超越できるのか
高校数学と高校力学から始められる応力解説書!
キャラゲーとしては満点、シューティングとしてはイマイチ
ニキビ改善効果を感じてきました
知りたい事は全てわかる!
とっても初心者には
まずは合格
2本無理やり増量?
MacabookAir Thinkpad X1 Carbon 共に変換ケーブル使用で良好
科学的裏付けを上手く使ったSF映画
1年が経過しました。かなりしっかりした作りで脚もブヨンブヨンしたものではありません。
悪い部分が見当たりません
ええ、面白かったですよ
ありがとうの一品
火傷の治療に
リニューアルしました♪
高望みしなければ◎
世界情勢がすっきりわかる最高の一冊
入門編としていかがでしょうか
おもしろさ加速中!
特捜部Qはテッパンです
旬を知ることが出来る9月号
オリジナル英語音声が復活、タイトルもオリジナルに。
裏表紙までほのぼの 
自然な消臭
戻る