組織を動かす力や人間力のお話
本当に「ダーク」な内容ではない(笑) 

ダースベイダー卿の暗黒のフォース的なものを期待して読むと裏切られるので注意(笑)

以下に本書のうち気になった部分を記しておく
・ブライドサイドスキル・・・論理的思考力、
財務会計知識などハード的なスキル
・CEOが直接見えているのは事業全体の4~5割
・「上の人たち」が1次情報で見えているのはよくて全体の半分、
残りは2次情報ベースの判断しかできないので両方見られるミドルの人たちがいかに質のよい情報を上げられるかが経営判断に大きな影響を与える
・CND・・・調整、
根回し、
段取り
・「みなさんの今日の活動は損益計算書のどこに紐づいているか説明できますか」・・・売上アップかコストダウンのどちらでもなければその日一日の活動は付加価値を生んでいない
・部下にバイアスをかけずに思ったことを言わせるためには「XXさんはどう思う?」と粘り強く問い続けることだ
・本社からの「大本営オペレーション」に対する現地駐在員の言葉「OKY」・・・お前が、
ここにきて、
やってみろ
・全知全能の神にはなれない。
全て全部自分でやるのではなく、
「借り物競走」で使えるものは何でも使い、
総合力で勝負する
・転職ばかりしている人は社内に神経回路を構築するだけの時間がない
・リーダーたるもの、
みんなから好かれるのは無理。
たとえ正しい判断でも意思決定する側は常に嫌われるリスクがある
・「あの人が嫌い」と言われても「それがどうした」と開き直れる根性がないと、
全員の顔色をうかがって結局問題を先送りすることになる
・部下との距離感は大事・・・親近感と敬意は両立しない(塩野七生のことば)。
部下から好かれることと、
上司として敬意を払われることは違う
・コネクティングザドッツ(点と点をつなげる)・・・一見なんのつながりもなかったことが後から振り返ると線でつながっている(スティーブジョブスの言葉)・・・今の自分は過去の延長線上にある
・自分の価値観を他人と共有するためには「ジョハリの窓」が役に立つ・・・自分の既知未知領域、
他人の既知未知領域をマトリクスにしたもの
ダークサイド・スキル 本当に戦えるリーダーになる7つの裏技

その他の感想

最初は
基本的にもうしぶんない
ITプロジェクトの要点
基本の「き」からよく分かる
専用品が無難
的確な納期
酷すぎます
黒バス メタルストラップ【高尾】
貼れませんでした
ちぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは脱「色」クリームです。除毛クリームではありません。
いよいよ クライマックス
思ったよりでかい でも いいw
イスが欠陥品、ネジが入らない
高コストパフォーマンス!
すっきりしないエンディングにモヤモヤ
一般向けのホームシアター
デイトナ3WAYバンダナネイキッドレビュー
フィット感がばつぐんです。
これは・・・?
感動が蘇りました
雑草を好きになる入門書
メガネ使用者でも充分使えます(^o^)
期待ハズレ…
ETUの進化
JAVAプログラミングの次は
50点
明日海さんの魅力満載
恐ろしや。不摂生で進んでしまった臓器の時間に多くの臓器の時間が「そろっていく」!
マクロ経済「学」へのオルタナティブ入門。お好みでどうぞ
戻る