2030年本読み比べ_その3
本書はシリーズ中の1冊で、

 1 2030年の「クルマ社会」
 2 2030年の「食と農」
 3 2030年の「住まう」
と各論で来たところで、
いったん総合的に未来社会を「プラチナ社会」と名付けてイメージ・方向性をまとめて謳いあげたもののようです。

さらに、
5 環境・資源  6 産業・雇用  面の続編も続くようですので、
詳しい個々の道程、
どうしていけばいいかの論は置いて、
どう発想を転換すべしと言っているか根本の考え方のようなところを紹介したいと思います。


>人口減少社会になると、
スケールメリットは成り立たない
                     (p.138より)
では日本は斜陽の一途なのかと言ったら、
そうではなく、

>人工物の飽和こそが、
先進国における需要不足の本質
                     (p.132より)
と、
これは先進国共通の課題であると捉えています。

発想を転換して、

>個々の人が自分の立場で「社会をつくっている」という意識をもつこと
>単なる消費としての遊びを、
社会貢献や文化創造に振り向ける仕掛け
                     (p.130より)
等によって、
今まで生産の主役でなかった高齢者や女性が多様な働き方で社会参加するようになることでポストモダンの豊かな社会が見えてくる。

そして、

>創造型の需要においては、
目標を決めれば、
ものづくり力が生きてきます。

                     (p.133より)
と、
この発想転換(パラダイムシフト)を成し遂げられれば、
世界のフロントランナーになれるのだと言います。


あまり暗く展望しないでポジティブに行きましょうよという論調は、
読み比べ_その1で紹介した本と同調です。
その2でシビアな現実に震えてしまったので、
口直しにお勧めします。
人間、
ある程度楽観的に未来を考えられないと、
生きていく元気が出ませんもの。
三菱総研の総合未来読本 Phronesis『フロネシス』〈04〉「プラチナ社会」がやってくる! (フロネシス 4)

その他の感想

ゴールドモデルに最適なハードケース!
高級靴紐
コストパフォーマンスと性能のバランス良し
グラアクで使用。
歌詞と曲の融合にびっくりしました
冬用ライダージャケットにした。
2歳児でもそこそこ扱えた
とてもいいゲームだと思います。
線の太さ調節
超展開だった前巻からの更なる超展開。
But it also makes you think
BOXはオススメ。
Classic PIAにも
もうどれも同じ。
クリアレンズのデミブラウン
大人ですがw
自宅練習用にぴったり
良い大きさ
笑えるほど役に立つ
ん~?
ダウンロード
しっかり使えます
英語特集なら売れるからなのか、内容はあまりない
すごいすごい!
クリアタイプが好みであればオススメ
専門メーカは違う。
便利だけど浅い角度が得られない
すごくかっこいいんだけど
書写検定受験のため
戻る