大人にも読んで欲しい「日本のルールブック」
一つのルールは、
右のページは平仮名を多くして大きな字で子供に向けたメッセージ。
そして、
左のページで大人向けに細かくアドバイスするスタイル。
小学生くらいの子供と一緒に読むには丁度いいですね。


最初の50項目は家庭でのルール、
次の25項目は社会(公共の場所)でのルール、
最後の25項目は親が子供と接するときに心に留めておきたいルールが書かれています。
実際に読んでみると、
どれもごく当たり前の、
しかしその多くは大人でさえ守られていない、
人として生きるための基本的なルールばかりです。


「子どもを伸ばす」ために書かれたようですが、
大人にも読んで欲しい、
そして実践して欲しい「日本のルールブック」だと思いました。


以前に読んだ「あたりまえだけど、
とても大切なこと―子どものためのルールブック」は、
ところどころ日本との文化の違いを感じました。
どちらかというと学校(先生)向きですので、
一般家庭では「子どもを伸ばす毎日のルール」の方が参考になると思います。


---

仕事柄よく子供と接しますが、
最近の子供は「ありがとう」「ごめんなさい」と言えません。
ただ黙って行ってしまうのです。


しかし一概には、
子供が悪いとは言えないのではないでしょうか。
この本で紹介されている「通り抜けるときは人のうしろを通る」とか「人の話をさえぎって自分の話をしない」、
「電車に乗るときは降りる人を先に通す」などの事例をみても、
最近は「自分優先」が横行し、
自由とわがままをはき違えている人を多く見かけるからです。


かく言う私も完璧ではありませんので、
「人の振り見て我が振り直せ」を合い言葉に、
社会のルールを守る努力をしています。
そして子供にも、
思いやりのある人間になって欲しいです。


この本を参考に、
自分自身の行いを振り返りつつ、
「日本のルールやマナー」を子供に伝えていきたいと思います。
子どもを伸ばす毎日のルール―子どものうちに身につけたい100のこと

その他の感想

腰、太もも部分が小さすぎました
FRILL OXからの買い替え
ある程度大きいので乗りやすい
着けているのを忘れます
リヴァイのボールペン
プライズのレベル
愛用者です。既に5枚購入済み。
良かったよ~
神様をもっと知りたくなりました
流れがとても良いライブDVDでした
とても勉強に成りました。
展開が変わっていくので面白い
極うまが極極うまで(^^)V
風呂水フィルター
もう少し使い込みたい
便利です。しかも良く切れます。
集大成の音楽集!今までの軌跡が甦ります。
とても喜んでもらえました
意外に入る
専業主婦を目指したい若い女性たちに、経済面から良いアドバイスを与えてくれる本
クライミングロープ(命綱)? ガイロープ(固定ロープ)?どっちが主?
山下達郎が絶賛! 素晴らしい音色、作曲でも非凡さを見せる、一押しの若手サックス奏者!
手帳カバーとして使用
わかりやすく実践的書
latex入門者や使用頻度の高くない人に特にお勧め
朝頼んで夕方着いてた
ネイビー、秋色、良いですよね。
メンバーのコメントがリアル!
知識労働の生産性とは
普通のパウダー
戻る