H・ジェームズの名作、ねじの回転の新訳です!!!
 1898年に発表されたH・ジェームズの中編小説です。
何といっても怪奇小説のブック・ガイドを見ていると必ず出てくるような小説ですから、
私も大学1年生の時、
新潮文庫で読みました。
今回、
光文社文庫で新訳が出る事になり、
アマゾンさんに注文し、
読了しましたのでとりあえず感想を。

 物語は、
ある屋敷に宿泊した人が1人ずつ怖い話をするという、
百物語のような形で進行します。
その中の1人が私はもっと怖い話を知っていると、
かって自分の家庭教師をしていたというある女性の手記を話し始めます・・・彼女はある人から、
住み込みの家庭教師の仕事を打診されます。
教えるのは、
屋敷の所有者の甥と姪の2人です。
そして、
所有者の伯父も彼女好みの美男子です。
また、
報酬も非常に高価ですが、
前任者の女性家庭教師は死亡していて、
雇主とは今後没交渉というという奇妙な条件がついています。
散々迷った末、
彼女は仕事を引き受けます。
着任してみると、
2人の子供は天使とみがまうほど可愛らしく、
屋敷も素晴らしく、
杞憂は一気に晴れたかのように見えます。
しかし、
彼女はまもなく、
召使と家政婦しかいないはずの屋敷で、
正体不明の男と女に出会います。

家政婦に問いただすと、
男は屋敷の召抱えの者で、
女は前任者の家庭教師らしいんですが、
2人とも既に存在していないということがわかります。
つまり亡霊というわけです。
しかもこの邪悪な亡霊は、
家庭教師にしか見えないようで、
子供に取り付いて・・・
 一見、
ゴシック・ロマン風のストレートな怪談のように見えます。
しかし、
亡霊は家庭教師にしか見えてないようで、
総ては家庭教師の妄想のようにも取れます。
これは、
作者のH・ジェームズがどちらともとれる様な書き方をしたためと考えられます。
怪奇小説の衣はまとっていますが、
その実は、
異常状況下における登場人物の行動、
駆け引きを描いた心理小説と読むのが正しいのかなと思います。
さすが大文豪H・ジェームズ、
一筋縄にはいきません!!
 なお、
オペラ化(B・ブリテン)、
映画化(D・カー主演)、
そして、
原作の前日譚ともいうべき妖精たちの森(M・ブランド主演)・・中々面白いです・・があることを付け加えておきます。

 いい忘れましたが、
翻訳はこなれていて読みやすかったです。
ねじの回転 (光文社古典新訳文庫)

その他の感想

欧米の一流報道機関のジャーナリストを長年務めた英国人の視点
圧倒的サーチ能力
旧版との違いは巻末のカタログだけでしょうか?
持論を言語化し、フィールドで磨く
シャイニングウィル・・・またお前か・・・
安全な食べ物とは何か
香りの変化
Very Good!
大塩 平八郎
暖かそう。
The belief in human inequality!
下げているだけでもキレイ
文章構成が微妙だが、課題は素晴らしい 必要十分な内容
発送が遅すぎ
注意が必要 似て非なるもの
日本をどう思われますか、私たちを誰だと思いますか?
満足です・・美味しかったです
3年間保存後
首を温めるのは健康にいいね
旧モデルより小さい
普通・・・ですね
まさに決定的な「ガイド」!
進めやすい問題集
私にはちょっと地味で大きすぎました。
サポート力が良い
少し縫製が雑な所もありました
自分の足がおかしいのかな
夏はビタミン入り
分解してみました。(参考になれば幸いです)
マーケティングの本質が分かる傑作!
戻る