知っていることを確かめ 知らないことを学ぶ 素敵な教養本
教養を意味する英語のcultureの語源はcultivateで、
耕すという意味。
つまり、
教養は、
コピペでは身につかず、
自ら調べて学ぶ必要があるということ。

本書は、
その意味を久々に体感させてくれる。
単なる世界の情報なら、
電子辞書でもwikiでも本書より情報が多いものはいくらでもある。
しかし、
その国にある人、
生き物、
料理、
文化、
産業などが絵本の形で各国ジャスト2頁(A3サイズ!)で示されている本書は、
子供に限らず、
大人でもキチンと知らないことをいっぱい見せてくれる優れもの。


日本の頁で、
本書がどの程度にリアルかリアルでないかを見てみると・・・典型的な名前はアキラとミサキ、
歴史上の人物代表は紫式部で、
そのそばには現代人代表で”女子高生”が並んでいて、
四方の海にはマグロやサバとともにエチゼンクラゲ、
相撲や剣道と一緒に野球が人気とされる。
他方で、
しっかり忍者はいるし、
日本人の目は他のアジア人と同じく細長い一本線で、
ノリは「海藻を干す」と注記される。

おそらく、
他の国々も、
日本と同様のリアルと少し違うことが混在しているのだろう。
訪れた国の知っていることを確かめるのもいいが、
全く知らない国の色々なことを調べていくことが本書の本来の楽しみ方だろう。
(自明のこととは思うが、
本書は絵本であって、
地図帳やデータ集ではないので、
その楽しみ方を勘違いしてはいけない)

頭が良いということは、
学歴やクイズの正解数ではなく、
本書をどれだけ楽しめるかなんてことじゃないのだろうか。

とくに、
親が子に知の楽しさを伝えられる貴重な絵本だと思う。
マップス: 新・世界図絵 (児童書)

その他の感想

ヒュムノス度アップ
こどものお気に入り!
さすが世界No1
意外とありそうでなかったアートにかんする検定。このテキストじたいが面白い
元気をくれました
かなり期待できる
写真と異なる点
カメラ ド素人でもオーロラが撮れる
オプションで色々な使い方ができるのがいい
比翼録、バンザーイ\(^-^)/
ボールペンは、文具店で試し書きしてからが無難かな?。
堀田家と友人たちそれぞれから見た堀田家の物語
丁寧な作り。
Low quality item but excellent support
50cm前後迄ならば、パイプ詰まりの強い味方になってくれる
具体的なバンドスコア
世界一セクシーなYeah!!
【新刊・重要】敗戦・占領~日本国憲法制定~冷戦体制に移行しての憲法と日米安保の共存までを、丁寧な論考でたどる骨太な1冊でした
街でいい靴だねと言われる
好き嫌いは人によるとも思いますが。
おちました!
少し加工で更に出だしがよくなります。
軽くて心地よい
使い物になりません。
映像がいつもどおりキビシイです
極上
勘違いしたので…
リーズナブル!!納得できる商品だと思います。
あったかいです
戻る