どうして勉強しなくちゃいけないの?と聞かれたらどうするか
「どうして勉強しなくちゃいけないの?」と子どもに聞かれて困ったことありませんか。

これ、
真面目に取り合う必要ないそうです。
やりたくないときの単なる言い訳に過ぎないので。

著者いわく、
「勉強が楽しかったらこんなことは聞いてこないはず」ですし、
「なんでゲームしなきゃいけないの?と聞く子はいません」。
(そのとおり)

こどもに勉強を習慣づけられれば、
こんなによいことはありません。
しかし、
簡単ではありません。

本書は習慣づけの方法として、
逆転の発想というべきか、
1分間だけの勉強に誘うというやり方を紹介しています。
1分なんて勉強したといえるのかと思いますが、
負荷が小さいければ子どもは誘いに乗るからです。
もし子どもの方から、
「1分でなく、
もう少しやりたい」と言ってくれば、
そのときはちょっとだけ時間をのばしてあげる。
決して一気に伸ばしたりしない。
こどもとしては焦らされることになります。

それから、
勉強は親が一緒にやることだと。
一緒にやるというのは、
同じ問題を親も解いて競争してみるということです。
親がやるとなると子どもがその勉強に興味をもつといいます(それはそうでしょうね)。
別に親が子どもに負けてもいいわけです、
子どもが勉強というものを面白がってくれれば。

簡単に読めて、
ためになります。
自分からどんどん勉強する子になる方法

その他の感想

聴きやすいブルース&バラッズ
足が痛いという父親のプレゼントとして購入
内線で使用している。
曲は多い
村田紗耶香節なのだろうか
素朴ですが、普通に使えて高機能な良いマザーです。
日本の言葉、言葉のあじわいを楽しみたいというニーズが そこにあります。
笠羽氏が編んだブーレーズの作曲家論は刺激的である
幅広い年代の人、様々なジャンルに携わる人に読んで欲しい!
ツイッターの秘密の一端がわかります
一度使ったらやみつき!
自己の再発見です。
購入前の期待値以上の商品です
ロングライド時の必需品になりそう
文句なし、さすがSEGA
一家に一つ
思っていたより薄い
レビュー低い人が多く購入を一時迷ってました。
とても便利になりました
本を読むときに使っています。
仕事でいつも使っているので
信頼の資生堂
ターボー
人と親との関係
張りにくいかな? 私がバカなだけかも?
いいんじゃないか!!
年配の方もピンクがお気に入りです
戻る