対比させて・・・
出口汪『出口汪「最強!」の記憶術』(水王舎、
2015年)
相川秀希『頭がよくなる青ペン書きなぐり勉強法』(角川書店、
2015年)

1.目的
 両者とも、
どのように物ことを習得していくかのノウハウを知る記した書籍である。
共通点としては、
脳の記憶の仕組み(前頭葉、
側頭葉、
海馬)を理解した上で、
いかに記憶を側頭葉(長期的な記憶)にしていくかが記載されている。
脳の記憶の仕組みについては、
『出口汪「最強!」の記憶術』の方が詳しい。

 また、
両者ともに「エビングハウスの忘却曲線」を前提として論を進めている。

 ([・・・])

2.方法論
(1)『出口汪「最強!」の記憶術』
 まず、
出口氏の論を説明すると。
まず、
反復のタイミングに着目している。
具体的には、
1勉強の1時間後の反復練習、
2翌日の反復練習、
3一週間後の反復練習である。

 また、
記憶の段階を下記の4つに分けていることも特徴的である。


 ・familiar(近親感)
 ・recognition(見分ける)
 ・recall(再生する)
 ・automatic(自動的⇒習熟)

 次に、
暗記方法である。
暗記方法として「イコールの関係」、
「対立関係」、
「理由付け・因果関係」をあげている。
これらにより、
単なる丸暗記ではなく、
物事の筋道を理解した上での本質的理解を求めている。

 3つめに、
論理の理解⇒記憶⇒実践⇒理解…という「三位一体の学習法」を提言している。


(2)『頭がよくなる青ペン書きなぐり勉強法』
 目的で述べた部分は出口氏と共有しながらも、
実践内容は丸暗記に近い方法を提示している。

特徴的な部分としては、
目的を明確をしたうえで、
目的を達成する上での「目標(マイルストーン)」をも明確にすることが大切であると著者は主張している。

 2つめに、
暗記学習の方法である。
用意するものとして、
A4ノートと青色のボールペンをあげている。
ノートに書くこと、
ボールペンを消費することでの達成感により、
勉強に対する意識が芽生えると過去の実績から論を展開している。
頭がよくなる 青ペン書きなぐり勉強法

その他の感想

本体と同時購入。サイズが少しわかりにくい
2台持ち用
「すぐ」には遊べません
原作本読むべし
軽い散歩に。
長年使った内装はボロボロに
子供の安全対策
NGシーンをお見逃しなく
Hi-Loの光軸が今一つ
容量と形がベスト
小さくて少ないのが欠点
断然いい香り
くっつかないよう・・・
スペルミスが減った。
変なノイズとか
アンテナが5本
バランス感覚に敬服
誕生日用に
リボンが
薄くて軽くて使いやすい!
80デニール・・・?
物語が上向いていると、読んでいても楽しい
もう少しエキササイズの中身があったら。
あっかるい!!
大満足です!!
俺たちの"虹" 「矢沢永吉」
新しいイラストや短編が良い♪
とても上品なお数珠です。
最強クーラー
帝の決断
戻る