認知的制約の観点から学習のメカニズムを解明し,それに基づく教授法を提言する名著
*** 
 本書は,ヒトという種は,生涯にわたってすぐれた学習能力を有する種であるとの前提から出発しています。

 このことは,伝統的な学習感を覆すことにつながります。
なぜなら,従来の考え方は,人間は放っておくと,学習しないため,社会に必要な知識を獲得することができない(学び手は受動的な存在である)というものだったからです(第1章)。

 本書は,これとは異なり,ヒトは,問題を解決をする際に,場当たり的に試行錯誤をするのではなく(第2章),以下の2つの認知的制約(第3章〜第7章)をうまく利用しながら,外部から伝達される知識を,内的制約と照らし合わせつつ,新しい知識へと再構成する(第8章)というすぐれた学習能力を有しているという学習理論を展開しています。

 (1) 生得的な認知的制約…世界を整合的に理解したいという知的好奇心(第3章),および,持って生まれた柔軟な文法体系(第4章)
 (2) 文化的な認知的制約…問題解決を容易にするために社会によって提供される道具や施設(第5章,第6章),および,他者とのコミュニケーション(第7章)
***
 このような学習能力を有するヒトに対する教育については,従来のように,知識を伝達すれば良いというのではなく,本書は,学習を効率的にする認知的制約の負の側面(日常生活の中で学ぶ知識に紛れ込む偏見や誤り)を取り除いたり(第9章),学習者の能力の高さを評価し,「学習者同士のやりとり」を促し,「間違うことを尊重」し,「教師も答えのわからない問題に取り組む」ことを通じて,お互いに学び合うという教育を薦めるべきであるとの提言を行っています(第10章)。

***
 特に「まちがうことを尊重する」という見出しの下で紹介されている例(181-183頁)は,まさに感動的であり,「よい誤り」は,教師も褒めるべきであり,生徒同士でもきちんと評価されるのだということを教えられました(出典:
人はいかに学ぶか―日常的認知の世界 (中公新書)

その他の感想

サイズがやや大きかった
PVと違う
オーディオ接続用に
通常版の方にも書きましたが
充実していました
初回版でした
良いです。文句無し
疲れた時に一粒
40年のつきあいです。
「感動」とまではいかないが身は引き締まる。
赤いリボン
院長の思いを代弁してくれる良書。
3歳、5歳の子供達用に。
放射線計測の定番教科書
「改造前提」の商品と考えるべき
実績のあるメーカー
バスターズ2ではなく、「トレジャー」2
100均の物より割高ですが
青ムシくん♪
やりにくい
商品説明に(出力電圧の)誤記あり
値段を考えると十分な性能
ちょっと、引いてしまうくらいエグイです。
目的を持って、自由に。
3ヶ月使用したら、動きが悪くなってきたので、、、
いい感じです
たのしい!
ビジネス用ナチュラルスタイルに
ベランダの水遊び用に購入
素晴らしい保温性と、脆い塗装
戻る