視覚を制するものはビジネスを制する
マーケティングにおける視覚の重要さを説き、
どのように生かすかについて述べている本。
著者はアートディレクター。


人はモノそのものではなく世界観を見ている。
トーン・アンド・マナーを決めて市場に対してコミットメントする。
トンマナレーザーチャートを生かす。
ブランドを形づくる要素をパーツに分解してどこでも活用できるようにデザインする。
いきなりデザインするのではなく、
自分たちの価値を見つめなおす。
ブランド価値が高いものほど情報が整理されてすっきりしている。
パッケージデザインの3つの役割(「出会う」「守る」「記憶に残る」)。
デザインのクラス感を上げるには3つのポイントがある(デザインの素材をクラスの高いものに変える、
レイアウトの精度を高めてホワイトスペースを大きくとる、
トーン・アンド・マナーを高級ゾーンに寄せる)。
デザインとポジショニングで違いを出す。


ブランディングには以下の7つの基本があり、
これを組み合わせて「デザイン・マーケティング戦略」を立てる。

1.アイデンティティの再定義:ブランドの本質や根源を知る
2.企画・コンセプト:目的を定める
3.独自性:強みを知る
4.表現方法の選択:クオリティとトレンドを最適化する
5.ガイドラインの設置:決まりや関係性を可視化する
6.拡張性:事業拡大のイメージをあらかじめ持っておく
7.サステナビリティ:続けられる仕組みを作る

時間がブランドを育てる。
直観的で使いやすく、
使っているユーザの感情まで考えて技術とデザインを融合させる。
伝えたい強みをひとつに絞る。
見せたものが集まる(ミラーニューロン)。
スマホの登場で広まったレスポンシブデザイン。
色は文化から学び取る。
人間は臨場感やイメージをひとつしか持ちえないことを意識する。
このようなことが書かれてある。
問題解決のあたらしい武器になる視覚マーケティング戦略

その他の感想

くっ付きがとても良い。
「中・高校生」ではなくても
模型用として
ファン待望の新訳版です
長持ちして気に入ってます^^
子供の通学用に 買いました。
子供とのテーブルゲーム
ついにたどり着いた
オールマイティ
素晴らしい大城智之さんの世界観、とても参考になる一冊です!!
女性の手には大きいです
ちょっと厚いけど問題なし。
うーん ?
人を呼ぶのが好きな人へ
意外と知らない部分も
インターネットよりイントラネットの方が使いにくい。何が問題なのか?
BOA最高
切り口がきれい!
ディスタンス
お弁当用に買いました
うまく焼けない・・・
ちっちゃいの5つのセットとかのが良かったなぁ
良い商品です。少し、甲が低いかな。
上手く貼れます
台灣を楽しむために必携の一冊!
海立ね
画質、音質共に素晴らしい仕上がりです!!
定価は1,728円
戻る