アナログを楽しむのに必要な情報が得られる
 アナログブームに動かされて10数年ぶりにアナログを再開することにした。
参考書を探していて本誌と「ステレオ」別冊の「レコードでいこう」のどちらにするか迷った末に本誌を選んだ。
読み終わってこの選択は正解だったと思った。

 その理由はアナログを再開するにあたって知りたいこと、
知っておかなければならないことがきっちり学習できたからである。
つまり本誌にはアナログを扱う上での必須の知識が詳しく載っているのだ。
たとえば必要な機器と接続チャートについて、
セットアップや機材のメインテナンスについて、
ヘッドとカートリッジの扱いかたについて、
などである。
忘れていたり、
記憶があいまいになっていたりしていたことが「保存版マニュアル」としてわかりやすく整理されていて、
とても役に立ったのである。

 最新のアナログ機器がビギナー向けを中心に紹介されている。
しかし、
私のような再開組はビギナー向けの機器では飽き足らなくて中級からハイエンドの機器の紹介を望む人が多いだろう。
また、
機器紹介はターンテーブルとカートリッジが中心だが、
トーンアームやフォノイコライザー、
フォノケーブル等についても紙面を割いて欲しかった。

 巻末に「アナログ機器データファイル2015」として約90社460種の商品が写真入りで簡潔に紹介されており、
別冊付録には全国の主要レコードショップガイドが付いている。
このように実用的な情報が豊富なのはうれしい。
やさしくできるアナログレコード再生の本

その他の感想

結構いいですよ!!
ロングライドに1枚持ってると安心。
芸人の感受性
真っ黒でない程度のグレー
どの曲も良い!
アルパインエイダー
ミラーが見やすくなった。
性能はほぼスマホに近い
今月号の特集はmbed:Raspberry Piにはない特徴がわかる
弟に♪*.
〇〇って何枚舌なんでしょう?
Good price with smart touch
雨の日が待ち遠しいです。
源サンの歌も笑い声も楽しめます♡
『ももクロChan』第3弾 時をかける5色のコンバット[BD] 第13集
期待通りのガラス色
期待以下かな
認知症に関わる人には是非読んでほしい!!
3話で完結と言われていますが…
コスパ良し問題なし
ランニングで使っています
かぎ針編みの教則本
昔のベイに全く勝てない→種類が違うそうそうでした
うちの子のお気に入りです!
自分の投稿動画なのにまともにDL保存できなかったりのソフト(特殊設定・保護なしなのに)
俺は3好きです。
対戦ゲームなのに不平等すぎます
効果はありますが、完全ではないです
「なぜ生物多様性保全が必要なの?」という素直な疑問に答える良書
戻る