「倫理」から哲学へ
 現在、
高等学校の公民には「倫理」という科目が存在する。
センター試験の問題などをみると、
人物とその人物のキーワードを暗記しておけば十分であるように思われる。
しかしながら、
せっかく世界の思想について学ぶのだから、
そのような表面的な事柄だけでなく、
より深いこともあわせて勉強しよう――おそらくこのような思いから本書を含むシリーズが企画されたのだろうが、
残念ながら、
本書は、
高校生にとってあまり面白くないだろう。

 その理由は、
著者たちが実際の高校生のことを知らないことから来る。
本書の記述は、
高校生にも読みやすいようにとの配慮から、
かなり易しい、
砕いた書き方がなされており、
また、
対話形式の文章も多く取り入れられているが、
かえって真意の掴みにくい、
わかりづらいものになってしまっている。
本書を手にする高校生は、
勉強の意欲が旺盛であるので、
変に気を使わず、
本格的な論考を掲載してもよかっただろう。
編者たちが想定しているような高校生が本書を紐解く可能性はほとんどないのだから。
生きるとは (高校倫理からの哲学 第1巻)

その他の感想

子供の頃観たかった映画だったのです
新古で買いました。
少し手間がかかるかも!?
お坊さん、頑張って~!
瑞々しくて優秀だ
「万理華さんを撮影する福島さんご夫婦が泣いていた」という文を読んだだけで涙が出そうに・・映像見てないのに(笑)
パンも焼いています
Manor Hallに隠された謎とは…?
勉強すること=変身のための勇気
SATAケーブル
スプーンおばさん??
765らしい曲と、無理に引きずり込みすぎた曲
本体を余すことなく冷却出来るようになりました
整数問題の拒否反応を減らしてくれる1冊
すごく難しいです
使えるかと思いきや・・
防水 良いです。
良かった(*’Θ’)
さりげないユニークな商品
これもいい。
丁寧敏速でよかったです。
2語を1語のように繋げて発音するところも発音記号を用いて説明されている。
日傘兼用
安価なサプライ用品
お気に入りの色が安くなってました。
タスク管理の方法は秀逸
色々不具合が多いです。
出る出る
タイトル通りの設定を楽しめるかどうかがポイント
お守り代わりです
戻る