見極めのポイントでスッキリ!!
お菓子は料理と違って、
適当に作っても味がまとまるということがないので、

必ずレシピ本を見て作っています。


レシピに忠実に作っているつもりでも、
スポンジのふくらみが悪いとか、
タルトがサクサク仕上がらないか、
できたお菓子に満足できないことがあります。

それは、
多くのレシピ本には、
手順は書かれていても、

「卵をどのくらい泡立てたらいいのか?」「小麦粉を入れてから、
どんな手つきで、
どのようになるまで混ぜたらいいのか?」
という、
詳しい見極めのポイントが、
解説しきれていない本が多いからだと思います。


私たち初心者向けのレシピ本にこそ、
見極めのポイントを書いて欲しいのに、

なかなかそのようなレシピ本は見かけなく、
いつも「こんな感じでいいのかな?」とあいまいな感じで作っていました。


それが、
この本を読んで、
すっきり、
一気に解決しました!

まず、
スポンジ生地の卵をどのくらいまで泡立てたらいいのかを、

こんな風に判断したらいいんだ!これなら私にもできる!と目からうろこでした。

そのやり方は、
プロの秘密の技をこっそり教えてもらった気分でした。


そして、
卵を泡立てるときに、
ハンドミキサーの速度を変えていくと、

こんな風に卵の泡がきめ細かくなっていくんだ!と感動しました。

それが、
ボウルに入っている卵の状態を目で見た写真だけでなく、
泡を拡大した写真がのっているので、

卵の中で何が起こっているのかが、
一目瞭然なんです。


代表的なお菓子の作り方の工程を、
ひとつずつ取りあげて「ここでは、
生地をどのような状態に仕上げるのか?」
「なぜそうするのか?」というコツ&理論を、
ここまで詳しく解説してくれている本は、

いまだかつて見たことありません。

誰もがお菓子作りで抱えている「?」という部分をクローズアップした、
『コツを集めた本』
といってもいいのではないでしょうか。


私は科学的根拠をもって、
お菓子の作り方のコツを理論づけてくれているところが、

この本のすごさだと思いましたが、
科学でわかるお菓子の「なぜ?」―基本の生地と材料のQ&A231

その他の感想

見所満載
バルカン砲の情報満載
いい手袋
数学・物理の基礎知識は必須
雨カバーが付いてない。
620は高いので勝負車両以外はすべてコレを使用しています。
セキュリティー機能がついていて大変安心です!
直ぐ飲みたい!
工夫次第で楽しめます
騙されたと書いている人と同感!
意外と多かった増分
あくまでもキャンバス“タイプ”
食玩と割り切れば出来はいいと思います
安さで選びました
コンパクトで暖かい
高品質ではない
「自己組織化臨界」の一例 "砂時計" を見る目が変わる本
面白いですが・・
エヌ氏の遊園地にようこそ
自分の手で組み立てたい方、littlebitsで拡張したい方にオススメ
人文系、文学系の本がたくさん紹介されているレファレンス集
惜しい所が有りすぎかと
特に
子供の塾通用に・・・
白はやめたほうがいい。絶対に。
レゴしか頭にない息子へ。
用途を考えて購入を
とっさの荷物増にも対応
3番組同時録画はありがたい
もう少しパワーがあれば…
戻る