「潜在意識成功哲学」のアンチテーゼ。或いは「アルタルナティフ」。
マーフィーを始めとする「潜在意識で成功する」の
エピゴーネン・「亜流」と言うよりも、
殆ど「訳判らず」の
トンデモ本が、
雨後の筍の如く出版されて久しい。

「格差社会」的な状況の中で、
「新興宗教」紛いの様相を
呈する昨今である。


さて、
何度か他の本のレヴューの中で触れて来た
ナサニエル・ブランデンのセルフ・エスティームの
「総まとめ」的なポジションに位置するのが本書である。

ブランデン自身も「自分の此れまでの仕事の纏め」と
既に、
和訳の在る本の中で述べて居る。


ポイントは、
「意識的に生きると言う事」。

即ち、
「無意識的に生きて来た生き方」と言うのは
其の人間にとって「一つの惰性」に過ぎない。

昔、
『現代思想』誌別冊の『禅特集』号の中で
岸田秀氏が、
何人かの仏教学者と対談して居たが、

「要するに『無意識』って事は、
頭が悪いだけで
全部『意識』してしまえば良いんですよ。
」との
発言があった。
「意識」の力で成功しようと思っている人には
「潜在意識で成功」よりも、
此方の「考え方」の方が
フィットするだろう。

特に、
「何でもかんでも『潜在意識・無意識』だったら
考えなくて楽だろうし、
面倒臭くも無いだろうが、

唯、
単に『馬鹿に為れ』って事じゃ無いのか...。
」と
思う人も、
少なからず居るかもしれないが、
そう言うタイプの
「潜在意識様万々歳」の現状に対して、

違和感を抱いている人向けである。


考え方としては、
初期のNLPに通じる部分がある。

sub-self 「副次的自己」と言う考え方である。

NLPで、
複数部分が集まって、
一人の人間の
「自己」が出来て居ると言う考え方と同様、

「副次的自己」・「下位自己」が自分の中に
複数存在して、
それら全ての「部分」に気づき
受容すると言う「セルフ・コミュニケイション技法」を
提示している。


具体的なエクササイズは、
巻末に纏めて載って居るし、
Six Pillars of Self-Esteem

その他の感想

親的には星5つ!
買って良かったです^^
土踏まずが無いクツです。
少しきついですが・・
ユーモアは人生にひそむ天使の透かし
ナイスアイディア
舐めてくれない場合は
読込速度もOKです。
1項目が短いので読みやすい
漫画専用になって
な、なんと我が地元がガルパンの設定に・・・(涙)
PEAKS買いました
文の参考書に
小学生体育の基礎が分かります。
アコンカグア-南米大陸最高峰への挑戦
信頼性が一番ですかね。
とても気に入って何回も聞きました。元気が出ます。なぜか勉強する気になります。
ベルリンの壁 崩壊前夜譚
電池は100均で売っている。
売り切れ・・・
帰ってきた副官
popの重要性を学べました。
容量も増え安心
コスパが高くいい商品です。
いつも何気なく手にしてた商品の「入れ物」の裏には…!!!
ピアサポーターのことを考える上での必読書
自分の不注意ですが
ブレワイの資料集です
多くの人に歌われてこそ歌。歌謡曲への熱い思い
戻る