クライバーがウィーン・フィルの歴史を変えた瞬間
クライバーは,生前,ニューイヤーコンサートに二度登場した。
登場自体が奇跡的とも言われた1989年。

そして,再登場が待ち望まれる中,漸くファンの願いの叶った1992年。

このCDは,その両方の演奏がギュッとワンパッケージに詰まっており,正に感動もの。

ばら売り版に比べると,1989年のポルカ「風車(水車)」が割愛されている等の若干の省略があるものの,クライバーによるニューイヤーコンサートのほぼ全容が堪能できる。

ウィーン・フィルは,他のオケにはない独特の繊細な音色と「艶」,そして,変幻自在な「間」を兼ね備えた唯一無二の存在である(特に,このディスクで聴かれる当時は,故ヘッツエルがコンサートマスターを務めており,一つの頂点を迎えていた。
)。
このオーケストラを,スタイリッシュにそして情熱的に音楽を練り上げることにかけては随一の指揮者,カルロス・クライバーが振ったのだから,これだけでも凄いこと。
両者の個性がぶつかり合ながらも,深い共感の下に,軽妙で,キレの良い,華やかな,極上の音楽が繰り広げられる。
ウィンナワルツを敬遠してきた人にも絶対にお薦めできる。

まずは,ディスク2の「加速度ワルツ」から聴いて頂きたい。
緩やかに静かに奏でられる冒頭から徐々に音楽が盛り上がり,そして,ワルツ独特の浮遊感とでもいうものが見事に表現されている。

演奏の上手さだけではない。
耳を澄ませば,やっとあのクライバーのワルツに出会えた聴衆の息をのむような興奮までも感じ取れる。

そして,クライバーの十八番「こうもり序曲」,「雷鳴と電光」の素晴らしさは言うまでもないが,「ラデツキー行進曲」も一度クライバーの演奏を聴くと,他の指揮者の演奏が鈍重にさえ思えてくる。

ウィーンフィルが奏でさえすれば最高のウィンナ・ワルツになるという「常識」は,このディスクの前では通用しない。

クライバーの登場により,ワルツの歴史を,否,ウィーン・フィルの歴史を塗り替たといっても過言ではない。

特に1989年の演奏は,フルトヴェングラーのバイロイトでの第九にも匹敵する歴史的なものと言っても過言ではない。

是非,演奏芸術の歴史が転換した瞬間をじっくり味わって頂きたい。
0
ニューイヤー・コンサート1989&1992

その他の感想

研修医向けですが、すべての人財育成に活用可能な内容
EU盤cd: Starcrostと並ぶ、Rare Grooveの絶品
Johnny’sの中の良さが見えたメイキングでした。
満足できる
あまり‥
ドロップがついてこない
やっぱピンクでしょ
マイナス面を少々
普段使いも出来る非常時用時計
従来品よりごはんがくっつきにくい!
オフショット満載
当たりハズレがあるかも?
型番違うけど3LP+DVDです!
インチサイズの六角レンチ!精工で使いやすい。
綺麗になるし、いいんじゃないかな
可愛い!かっこいい!
あたたか
分かりやすく、馴染みやすく、読み物としてもOK!
スタンドアローンコンプレックス人形遣い編の数年後のお話
天下のTDK?
PSVRを持ってるなら絶対買うべき。あと左利きスティックは設定で変えられるよ。
とても楽しい本です
サイズは問題はありません
太さは高性能の証?
夏用に少し明るい色を
足の形にピッタリ
普通に取り付けできます。
コネクターが合いません
沖縄の未来決定に邪魔だけはしたくない
リラックマロウ!
戻る