相変わらずの自信
下着とはいったい何なのか。
なぜ我々は下着をつけないとならないと考えるのか。
そしてもしつけな
かったとして、
なぜにそれを恥ずかしいと思うようになったのか。
下着とその装飾、
下着を着る文化
について社会学的に考察している本書『スカートの下の劇場』は、
上野千鶴子の主張の一冊と呼ん
で差支えないだろう。


エッセイ調で雑多にいろいろなことを書いているので統一的な主張は指摘しにくいが、
本書の主論
のひとつは、
もともとイヤらしかったからカント(哲学者じゃないよ、
詳しくはお父さんとお母さんに聞
いてみよう)が隠されるようになった、
わけではなく、
むしろ事態は逆で、
性器を隠しつつもそれを象
徴することによって、
向こう側に淫靡なものが控えているという観念とエロティシズムを増幅させると
いう逆説的なプロセスだ。
ただこのこと自体は、
バタイユが『エロティシズム』などで禁忌とその侵犯
のメカニズムとしてすでに言っていることなので、
たぶんそういうものなのだろなーというところはある。

それよか、
母親が子供の下着の管理を通して子どもの性をも管理しているという、
さしづめフーコー
の論じたバイオポリティクスのような話であり、
なるほどたしかに僕自身も大学に進学して上京する
までは自分の下着に頓着がなく、
親の買ってくるものをそのまま使っていたという記憶がある。
そし
て、
その管理は結婚と同時に妻へと移行するのだ。


上野氏の本といえば、
序文やあとがきでさく裂する「自画自賛」であり、
本書のなかでも読者をちょい
ちょいイラッとさせる独特の節回しのそれが展開している。
こちらも見もの。
ただ、
日本での下着文化
スカートの下の劇場 (河出文庫)

その他の感想

全部揃ってはいますが
いつも熱い記事が多いけど、いつも以上に熱い記事が多かった
営業に役立つスキル満載です!
本物感がこの価格で。とおススメです。
1年中使える高性能パンツ
質と価格
平凡ですが多用途に使えるすぐれもの
仕事の関係で、電気設備技術基準を勉強しています。
効果を感じています。
レビュー通り、良い品
軽くて履き心地最高。2足目^^
今のところまあまあのようです。
これが1番毛取りに効果がある*
ilink
すてきな香り(’`)
海外で挑戦しましたが失敗でした
SDカード整理
歩きやすくなった
HDR-PJ800を1ヶ月使った感想
とても快適に過ごせました!!
物語としての聖書
値段の安さ、手軽さは良い、でもすぐに壊れる可能性が高い
久々のサスペンション特集
残りの1割は
持つと形が四角になる
白癬菌退治に購入しましたがいまいち
ポン太
これが「切れる」ということか
戻る