スカートの下の劇場 (河出文庫) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルスカートの下の劇場 (河出文庫)
発売日販売日未定
製作者上野 千鶴子
販売元河出書房新社
JANコード9784309472416
カテゴリ »  » ジャンル別 » 文学・評論

購入者の感想

25歳になって今更パンツに凝りだしたもののなんで凝ってんだろと思ってたら、本書と出会った。
パンツを初めて親じゃなくて自分で買うくだりや、男性から客体化されることでテンション上がることには共感。
でも冷静にメカニズムを知ったので、男性に依存しすぎない自分でありたいと思った。

下着とはいったい何なのか。なぜ我々は下着をつけないとならないと考えるのか。そしてもしつけな
かったとして、なぜにそれを恥ずかしいと思うようになったのか。下着とその装飾、下着を着る文化
について社会学的に考察している本書『スカートの下の劇場』は、上野千鶴子の主張の一冊と呼ん
で差支えないだろう。

エッセイ調で雑多にいろいろなことを書いているので統一的な主張は指摘しにくいが、本書の主論
のひとつは、もともとイヤらしかったからカント(哲学者じゃないよ、詳しくはお父さんとお母さんに聞
いてみよう)が隠されるようになった、わけではなく、むしろ事態は逆で、性器を隠しつつもそれを象
徴することによって、向こう側に淫靡なものが控えているという観念とエロティシズムを増幅させると
いう逆説的なプロセスだ。ただこのこと自体は、バタイユが『エロティシズム』などで禁忌とその侵犯
のメカニズムとしてすでに言っていることなので、たぶんそういうものなのだろなーというところはある。
それよか、母親が子供の下着の管理を通して子どもの性をも管理しているという、さしづめフーコー
の論じたバイオポリティクスのような話であり、なるほどたしかに僕自身も大学に進学して上京する
までは自分の下着に頓着がなく、親の買ってくるものをそのまま使っていたという記憶がある。そし
て、その管理は結婚と同時に妻へと移行するのだ。

上野氏の本といえば、序文やあとがきでさく裂する「自画自賛」であり、本書のなかでも読者をちょい
ちょいイラッとさせる独特の節回しのそれが展開している。こちらも見もの。ただ、日本での下着文化

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

スカートの下の劇場 (河出文庫)

アマゾンで購入する
河出書房新社から発売された上野 千鶴子のスカートの下の劇場 (河出文庫)(JAN:9784309472416)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.