充実の1冊。現代のわれわれは今なお明治政府の神仏分離令に染まっていることをしみじみ感じる
新書のイメージからするとやや専門的な記述だが、
それだけに充実している。
近年、
新書も2極分化してきたということだろうか。


一読して、
現代のわれわれがなお明治維新政府の神仏分離令の影響下にあることをしみじみ感じる。
神仏習合の時代が1000年続いたが、
明治維新において神仏が分離されたことは知識としてはわきまえている。
しかし、
神社を訪れた時はどうだろう? ずっと昔から、
神道は純粋に神道としてあり、
今に至っているような気になっている…。


神と仏が分け隔てなく、
それも複雑に絡まりあい、
時代とともに変遷してゆくさまを克明に綴る本書を読み進めていくにつれ、
マインドコントロールの衣が一枚、
一枚剥がれてゆく。
価値ある読書経験というしかない。


「仮構された固有性への志向こそが、
神道の基本的性格」とのべる本書の最後の一文に、
目からウロコが落ち、
一気に視界が開ける思いがした。
その意味するところに関心のある方は、
是非本書を紐解くことをお勧めしたい。


(最後の一文ですべてが腑に落ちカタルシスを覚えたのは久しぶりのことでした。
至福の経験をもとめて、
また本に手が伸びる…。
これはもう中毒か?)

なお、
私のような一般読者に本書はやや詳しすぎる面も無きにしも非ず。
全体の輪郭を捉えるには井上寛司『「神道」の虚像と実像』講談社現代新書を併読されるとよいように思う。
こちらは記述がかなり図式的だが、
その分、
わかりやすい。
神道とは何か - 神と仏の日本史 (中公新書)

その他の感想

靴磨きで水分を含ませるために使用
酒飲みの気持ちが分かってらっしゃる…
とっても軽い!
用途が限られます。
色々悩んでこれにしました
ありゃ!?
サム・ペキンパーによる西部劇への鎮魂歌的作品
合格ライン突破
美味しいので大人買い!
臭いとか気になりません。
現在最高峰の「バッハ漫画」!
歌謡浪曲三題は最高
採用をする側の必携書
良好でしたが、すこし、、。
12本は便利
スマートなデザイン
鮮やかな史劇
購入を迷っている方へのレビューです
チェキのアルバムとして
学生レポート集成
慣れれば、普通かな?
強気な価格が異常だ
2段目と3段目のクリップ部分でスーツハンガーが2個作れます。
購入2週間経過レビュー
全体では納得。
非常に面白いと思います
赤の発色
とっても詳しい
人生変えたい人へ
色気のある天使、窪田正孝
戻る