しっかりと「パス」できる人たちのための住まい
「『みんなのためのための建物』をつくろうと思ったら、
どこからともなく資金も知恵も集まってきた」と書かれた箇所が何度もよみがえってきます。

 この本を読むと、
著者の宿願だった合気道の道場兼自宅の完成までの苦労話もさることながら、
人間が生きていく力をそのつど備給していく場所としての住まいの機能が、
実に丁寧にときほぐされていると感じました。
「武道と能楽と寺子屋塾」と位置づけ、
「出会いの場」であり、
「アジール(避難場所)」や「母港」でもある住まいには、
人の精神的支柱となったり、
実際に足を踏み入れる者には、
邪気を払い癒す力を与えているのではないかと思いました。

 きっといろいろな人が、
他者への「敬意」をもち、
それぞれの人が持ち寄ることができる技術や品物によってつくられた家であることが重要なのに違いありありません。
そこでは、
さまざまな物や情報が流通し、
決して滞留することない、
生き生きとした活力がみなぎることになるのでしょう。

 住まいが主に木で出来ていることには、
効率主義からは縁遠い「みんなの家」ならではの思いが込められているように感じました。

 今、
「住まい」といえば、
他人からの干渉を極度に排除し、
徹底した防犯システムによって、
外部から遮断されたような「個人」を強く意識させる創りが主流のような気がしています。
しかしこの本からは、
外部へ解き放たれ、
さまざまなものを「パス」する人々によって創られたネットワークステーションとしての「住まい」の将来性が期待されています。

 よい「住まい」とは、
つまるところ自分以外の人に、
ちょっとした勇気をもって、
しっかりと「パス」できる人が集まって創られる空間なのではないかと思いました。
ぼくの住まい論 (新潮文庫)

その他の感想

なかなかのものです。
子供用です。
濡れるとシミが出来る・・・
編み目がないのが良い
まさか本当に!
日本語のおかしい中国製品
よく言えば詩的な書き方、悪く言えば自分に酔っちゃってる書き方が嫌いです。
この本が真価を発揮するのは
気を付けてください。
名古屋での、辛く厳しかった日々がよみがえる。
溢れ出るアグニの狂気
恋する男たち
注意 サイズの表記違い
新しい事に…
ただのプロトタイプ解説本ではありません!!
電波が弱すぎる。
恋愛工学を取り扱ってます
インテリア特集です
ジェルパットが、ダメダメ
いい感じ(^^)
期待通りの良い商品です。
車両いたずら頻発防犯の為
早速使っています。
旧モデル
Windowsはわかるけど。。という人にぴったり
わんさか
シットリとした動きで良い
E-M1で使用
お手軽なボートのバストイ
ロリ好きでなくても刺激的な表紙
戻る