「数学の哲学」って実は「数学と哲学」
数を定義するところから始まって、
集合論に進み、
命題関数を導入して、
数学を再定義、
というのが本書のあらすじです。
いわゆる数学の基礎に関する論理主義のプロジェクトと呼ばれているものです。
テクニカルな話は最低限ですので、
逆にラッセルのストラテジーが顕わになっているような気がします。


このプロジェクトにおいては、
数を集合の集合として定義できれば、
後はテクニカルな問題のはずでした。
ラッセルのパラドックスは何とか切り抜けましたが、
ゲーデルによってこのプロジェクトは壊滅的な打撃を受けることになります。
でもこれはあくまでもテクニカルな問題です。
哲学的な問題がどこにあったのかは微妙です。


ラッセルは論理学者として数学にアプローチしたに過ぎないような気がします。
この頃から論理学と数学の垣根は曖昧になってしまいました。
フレーゲの立場は微妙です。
数学者なのに言っていることが哲学者みたいですよね。
ラッセルと正反対です。
ラッセルは哲学者なのに数学者みたいですよね。


数学の哲学って数学のテクニカルな話をすればいくらでも難しくなりますが、
それは数学の難しさであって、
哲学的な話はそれとは別のような気がします。
実在論だの反実在論とか言ってもね。
今時そんなことは言いませんか?
Introduction to Mathematical Philosophy

その他の感想

ショートストレートバー
泡立ちがきめこまかくて良い
ちょっとがっかりでした
MTG2015からMTGを始めました。
細密感がすごい
ぴったしでした
ゆるい生き方
こんあもmのかな?
ドラマー必見!
どうでしょう?
不思議なシート♪
ありえない。
“歯を離しておく”納得です。
デイリー
子どもに大ウケです!
ヘッセの仕上げに
辺野古埋め立て承認撤回を確約するのが真の基地反対派である!
IC収集家にとっては必需品
単三も単四も8本同時に充電できる!
足柄さんと羽黒さんもかったので!
インド市場で苦労している人は必読の書
サッカーにも通学にも使えます。
とっても気持ちいい
keyun
全国民のプライバシー権の侵害:マス・サーベイランス
ゲームとして楽しめます
よく纏まっている作品
日本人にどこまであうか
貫録と凄みのボーカル
戻る