フーコーよりも女性のために
 一言でいうと、
見られる女(/見る男)から見る女(/見られる男)への十九世紀的変容、
転換の歴史を、
医学、
文学、
絵画、
服飾、
作法等々から跡付ける。

 これは美や貴族の特権にも関わって、
二十一世紀の大衆文化を生きている私たちには遠い昔の異質な歴史の異質性ばかりを回想しているようにも思われないではない。
一方では確かにそうだが、
例えばトゥールムーシュの「乙女とバラ」のように今私たちが視ても非常に魅力的で美的感覚がどこかでは繋がっていること、
通底する共通性も確かに見出される。


 全く別の問題意識としては、
古代古代以前(意識が覚醒して以降)からの神を見ることの戦いが、
ヨーロッパ人の半数を占める男の視線を特権化支配化してきたのだろうということがある。
それが近代という時代の尖端で崩壊し、
女性にとっては開放されたということになった事として読める。
このことは、
見る者を倍増以上に一方的に急増させてきたものの、
見られる者としての立場も同時に同様に形成されたために効果としては寧ろ攪拌拡散し、
酷く言えば済し崩しになったのだとも言えよう。

 つまり、
見るようになった女性は、
一部の例外(ヴェイユやアレント)を除き決して神を見る別様の努力をこれまでの男以上にするようになったわけでもないということであるし、
見られ始めた男の方もそれによって神に見られていたことをまで思い出して再考し思い返してもう一度新しい神学哲学を再興するには到底至らず寧ろ、
見られることに戸惑いつつその対応に追われるだけになった。
酷い場合にはそのアイデンティティを喪失してしまったということになったのであろう。

 問題は、
見る/見られるという構図から、
人間自身人間意識の位置付けをもう一度考え直すこと、
或いはその先にこそあるだろうと私は思う。
“女らしさ”の文化史―性・モード・風俗 (中公文庫)

その他の感想

あの話が・・・
使う方目的次第
ダイハツ ネイキッド用はこれだけ
なかなかのやりごたえ
顔以外は良いです
渋い
新品のはずが……
新たなステージへ!
写真入りでわかりやすいメカ解説ほか
気に入りました。メインで使ってます。
期待通りの物品
昆虫と虫は違います。
安定のアキュビュー商品
評価しにくい
衝撃の速乾性…!ジェルネイルやめて、マニュキアネイルに戻ろうかな〜★
ちょっと重いかな。
むしろ間違っている箇所もあると思って読んだ方が良いように思います。
さらに進化を期待してます。
好感が持てる
洋楽好きなら文句なしの1枚
旧パッケージより味の特徴が明確
四人家族で使用しています
隠れた名盤。
最初は音が出せなかった。。。
小杉健治、坂岡真、上田秀人この三人の作品はほんと読み応えある
内容が濃いです
電池交換法
戻る