少年サッカーに関わる全ての人が読むべき
最近息子が通っているサッカー少年団でコーチとして練習のお手伝いをしたり審判の資格を取ったこともあって試合でもお手伝いする機会が多いので、
現在の少年サッカーで主流である8人制サッカーについてちゃんと勉強してみようと思い、
この本を購入しました。


僕がサッカー少年団で現役だった頃(もう25年も前)は少年サッカーも11人制だったんですけど、
息子がサッカー少年団に入った頃には既に8人制が主流になっていました。
これはすっかり少子化のせいだと思い込んでいたんだけど、
この本を読んで認識を改めました。
サッカープレイヤー育成の観点から、
ゲームに参加する機会を多くすること、
ゲームの中でボールに触れる機会を多くすること、
早い展開の中で個々の技術を高めること、
等から導入されたものだったんですね。


本書では8人制サッカーが導入された経緯からその意義、
8人制特有のルールや練習方法に至るまで幅広く網羅されていて、
非常に為になりました。
そしてその意義が現在の各サッカー少年団に浸透しているかって言うと、
うーん、
微妙だなというのが本音。
この本に書かれたプレイヤー育成に対する高い意識と理想は非常に共感するんだけど、
実際にはそれぞれのサッカー少年団が勝つことに躍起になっていて、
怒鳴り散らす指導者、
文句を言う保護者、
増長し審判に平気で意義を唱えるような少年プレイヤーが蔓延しているのが実情じゃないでしょうかね。


そういった意味で、
指導者にも、
保護者にも、
少年プレイヤーにも、
現在の少年サッカーに関わる全ての人が読んで、
その意義、
素晴らしいサッカープレイヤーを育成するための意識というものを共有しなくてはならないのではないかなぁと思います。
とりあえず自分が読み終わった後に息子に渡しました。
小学校6年生くらいなら充分読める内容だと思います。
8人制ジュニアサッカーバイブル―ルール・練習法・ゲーム…etc.すべてがわかる! (学研スポーツブックス)

その他の感想

危なっかしいの安心感あるの、変態なのも!
大人しい子ほど凄いことをする
待望の第2部!!
ちゃちいです
合格するだけなら‥‥
3歳でも案外遊んでます。
強運転時の沸騰音が大きいのが気になります。
53歳でスパーリングした。
秀逸。
ブレス
とにかくなんでもアリ、おすすめです。
何度聞いてもいい。
すばらしい!の一言に尽きます
現代日本と日本企業の原価計算!
普段使いに最適な良い定期入れです
涙が止まらない
かなり割高!!932円でした。
島田裕巳の考える創価学会を知るための必読の書
今、でしょ。
高さが極端すぎる
値段からすれば上等すぎる製品
ドリームキャッチャーの修理用
販売者の姿勢として・・・
もう少しかな
good quality
無料で配布すべき内容である。
明らかに汚れがつかなくなったが、これを正しく吹き付けるのはなかなか手間でもある
富士山
SQL Serverに慣れていない開発者に特にお薦めです
早めに読んでおいて良かった!!(ちょっと遅かったかも?)
戻る