電波新聞社 XVI-2 D端子付きAV分配ユニット DP3913413 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル電波新聞社 XVI-2 D端子付きAV分配ユニット DP3913413
発売日2005-04-10
販売元電波新聞社
JANコード4961997001127
カテゴリパソコン・周辺機器 » カテゴリー別 » PCアクセサリ・サプライ » スキャナアクセサリ

電波新聞社 XVI-2 D端子付きAV分配ユニット DP3913413 とは

D端子付きAV分配ユニット
   XVI-2 は、ビデオ端子、S端子、D4端子(コンポーネント・ビデオ端子)に対応した映像と音声の分配装置。1系統の映像と音声の入力を4分配し、テレビやビデオデッキに出力することができる。展示会でのプレゼンテーションや、教育施設、店頭でのデモンストレーションなどで、ビデオなどの映像を複数のテレビに表示したり、自作のビデオなどを複数のビデオデッキなどで同時録画するときにご利用いただくと便利。

購入者の感想

プロジェクタとTVを分岐する必要があって購入しました。画質劣化を心配しましたが、50インチモニタや80インチの投影画面では気にならないようです。(直結画面と比較したわけではありませんがメーカーでは当然やっているでしょう)
取説を読むと、3線式コンポーネント入力では制御信号が欠落して、画像がまれに(sony、sharpなどの一部で)乱れる場合があるようなので、入力はD4入力に限定した方がいいようです。4出力のうち2出力しか使っていませんが、レベル過大その他の異常もなくきれいな画面です。0.5m位のD−Dケーブルが1本同梱されていれば星5つですね。

ゲームプレイを録画するために購入しました。

キャプチャーボードは↓
I-O DATA D4入力&フルHD対応 MPEG-2 ビデオキャプチャボード PCIモデル GV-D4VR

このキャプチャーボードは公式HPにも記載されている通り、これを直に通した映像でプレイしようとすると0.5秒ほどのラグがあり、とてもプレイ出来たものではありませんでした。

そしてこの分配器を購入し接続してみましたが、特に何も問題無く動いています。ラグもありません。
ゲーム機はXBOX360をD端子接続で使っています。

ただ、たまに目を凝らせばわかる程度ですが斜めにノイズの線が出ることがあります。
私個人としてはまったく気にならない程度です。

3ヶ月くらい使用してますが、問題無く駆動中です。
良い買い物でした。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

電波新聞社 XVI-2 D端子付きAV分配ユニット DP3913413

アマゾンで購入する
電波新聞社から発売された電波新聞社 XVI-2 D端子付きAV分配ユニット DP3913413(JAN:4961997001127)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.