iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 780 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルiRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 780
発売日販売日未定
販売元iRobot (アイロボット)
JANコード0885155001696
カテゴリ家電 » 生活家電 » クリーナー・掃除機 » ロボット型クリーナー

iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 780 とは

●あなたの代わりに。あなた以上に。ロボットが掃除します
●【高速応答プロセス iAdapt】部屋のあらゆる状況に合わせて、自ら考え、行動するために、アイロボット社が開発した最先端のロボットテクノロジー。高度な状況判断と、理想的な清掃動作を同時に実現。<考えながら掃除する>ルンバだけのテクノロジーです
●【人工知能 AWARE】部屋の形状、広さ、汚れ具合など、数十にもおよぶ各種センサーが収集した情報を瞬時に分析するルンバの頭脳「人工知能AWARE」。毎秒60回以上もの状況判断をを繰り返し、40以上もの行動パターンから最も適した動作を選択・実行します
●【3段階クリーニングシステム】1回の走行で3つの作業「かきだす・かきこみながら・吸いとる」。手の届きにくいところも、ホコリがたまりやすいところも。ルンバ独自の清掃システムなら、部屋中しっかりキレイに、気持ちよく
●【ダブルゴミセンサー】状来のピエゾセンサーに加え、高感度なヒカリセンサーも搭載。ダブルゴミセンサーが、髪の毛や綿ボコリなど軽い細やかなゴミも逃しません
●【ダストカットフィルター】0.3ミクロンサイズの微細なゴミを99%以上除去するダストカットフィルターを、ダスト容器に内蔵。排気もクリーンに保ちます
●【ここまでキレイ!】壁際のゴミも、テーブルの脚まわりも、ベッドやソファの下も、ゴミの多い場所は入念に(ダートディテクトモード)
●【こんなところも任せて安心!】段差を感知して回避、家具へのショックも最小限(ソフトタッチバンパー機能)、コードのからまり防止(からまり防止機能)、広いお部屋も隅々まで、畳やカーペットもOK、段差も乗り越える、自分で戻って充電、ボタンひとつで簡単操作
●【複数のお部屋を順番にお掃除「ライトハウス機能」】付属品の「お部屋ナビ」を使えば、連続した複数の部屋を順番にお掃除。掃除完了または25分経過すると、次の部屋の掃除へと向かいます
●【シンプル構造のダスト容器だから、ゴミ捨て簡単】従来2層だったダスト容器を1層に。手を汚さずに、簡単にゴミが捨てられます。紙パックも不要でエコロジー
●【ブラシのらくらくお手入れ】お手入れリングとお手入れカッターを同梱。ブラシにからまったゴミや髪の毛を簡単に取り除けます
●【日本語エラーメッセージ】トラブル発生時に、対処方法をルンバが日本語で教えてくれます。(16ヵ国語選択可能)
●【ダスト容器が満タンになるとランプでお知らせ「ゴミフルサイン」】ダスト容器がいっぱいになるとランプが点灯します。ご使用の際は、ランプが点灯する前に捨てるようにしてください
●【ちょっとした汚れは、スポットモードで集中清掃】SPOT(スポット)ボタンを押した場所から、直径約1mの範囲だけを掃除します
●【軽く触れるだけで操作できるタッチパネル】
●【決まった時間にお掃除スタート「スケジュール機能」】生活リズムに合わせて、稼働開始時間を曜日単位、1日1回、15分刻みでセット。ボタンを押すことなく、自動でお掃除を開始できます
●【リモナビ(リモコン)での操作も可能です】

購入者の感想

ごみを取る性能については十分満足です。誰もが「こんな小型なのにすごい」と素直に感心できると思います。
吸引力で勝負するのではなく、かき取るという構造が、想像以上の働きをしてくれます。
ただし、100%隅々まで掃除が行き届くかというとそうではありません。
うちでは掃除面積60平米くらいの広さに対して部屋の角や若干取り切れなかったゴミがあったりと、おおよそ95%くらいの掃除達成率ってとこ。
それでも同じ場所を何回も通るので、細かい部分を気にしなければ、十分「すごい」を実感できると思います。

そんな中、自動であるがゆえ、使う人の環境により満足度が異なると思います。
個人的に約1ヶ月使用して感じた、本機を十分満足できる環境を提案したいと思います。

1.夫婦共稼ぎなどで日中誰も家にいないこと
 掃除をしている時の音は結構うるさいです。同じ部屋にいた場合、いつもどおりのテレビ、テレビゲームの音はかき消されます。しかもうちの広さで掃除が1時間ちょっとかかるので1時間も騒音なのは結構ストレス、使い方としては誰もいない時に掃除してもらうのがベストだと思います。

2.掃除する部屋はフローリング、プレイマットが主で、ラグマット、カーペットの面積はあまりないこと
 本機のごみの取り方は、「かき取る」です。この性能は、ラグマット等に絡まったゴミを取るのは、やや非力(全く取れない訳ではありません)。どうしてもラグマット等は「吸引力」が欲しいところなので、たとえば部屋全面にカーペットを敷いている家だと、フローリングが主の家よりも満足度は低くなると思います。

3.床に本やおもちゃ、バッグ等の物を置かない習慣が持てること。コード類はまとめて部屋の端を通すこと

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 780

アマゾンで購入する
iRobot (アイロボット)から発売されたiRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 780(JAN:0885155001696)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.