MK809 MK809 III-Android 4.2搭載 Mini PC RK3188クアッドコアCortex A9 TV Box HD IPTV Player PC Wifi Bluetooth 2GB:RAM 8GB:ROM の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルMK809 MK809 III-Android 4.2搭載 Mini PC RK3188クアッドコアCortex A9 TV Box HD IPTV Player PC Wifi Bluetooth 2GB:RAM 8GB:ROM
発売日販売日未定
販売元MK809
JANコード4589934221034
カテゴリ » パソコン・周辺機器 » カテゴリー別 » PCパーツ

購入者の感想

<購入の目的>
CATV-STB(メインのテレビに接続)のチューニング映像を別室の32型サブテレビで遠隔ストリーミング視聴するのに、サブテレビ側の再生機器として使うために(気まぐれで)購入。
ストリーミングシステムはVulkano-Flowを使っています。
これまではVulkanoのPC用プレーヤーソフトを、古い余りもののP4-2.8C+HD3450AGPマシンで動かせてサブテレビに繋ぎ視聴していました。が、このPC、100W近く(Vulkanoプレーヤー稼動時)と半端なく電力を食うので、もっとクールなPCに置き換えたいと思っていたところ、このAndroidスティックPCに出会ったわけです。
もともと外出時にはAndroidタブレット(Android端末用Vulkanoプレーヤーアプリを入れて)で視聴しており、通信条件さえよければ7インチの画面でかなり綺麗に写っているので、何とかなるかも、と期待してダメ元で買ったという経緯です。専用用途であってもminiITXあたりでPC新調となると数万円の出費になりますが、これならたった8千円チョイで済む!

<実際の性能>
今は(同時に発注したUSB-有線LANアダプタが届いていないので)WiFi接続で使っていますが、どうもストリーミング映像のビットレート(可変)が2.5Mbpsを越すあたりで通信がアップアップしているようで、時々プレーヤーアプリのデータバッファリング動作(アプリがそう表示)による瞬断が入ります。
いま時点では確たることは言えませんが、見ている限り本機(スティックPC)のCPUやGPUの能力の問題ではなさそうと見ています。というのは、問題がバッファリングによる瞬断であって動画映像のカクカクではないですから。
で、今のままで実用にならないのか、というと微妙なところですし実際使ってはいます。ただUSB-有線LANアダプタの到着待ちで、そちらで有線LAN→今までP4-PC時代に使っていたn/aイーサネットコンバータ経由の接続でどうなるか、という所です。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

MK809 MK809 III-Android 4.2搭載 Mini PC RK3188クアッドコアCortex A9 TV Box HD IPTV Player PC Wifi Bluetooth 2GB:RAM 8GB:ROM

アマゾンで購入する
MK809から発売されたMK809 MK809 III-Android 4.2搭載 Mini PC RK3188クアッドコアCortex A9 TV Box HD IPTV Player PC Wifi Bluetooth 2GB:RAM 8GB:ROM(JAN:4589934221034)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.