ヤバイ中国 (一般書) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルヤバイ中国 (一般書)
発売日販売日未定
製作者渡邉 哲也
販売元徳間書店
JANコード9784198638290
カテゴリ »  » ジャンル別

購入者の感想

この手の書籍は「打った貼った」レベルのものが時々見られるのですが、本書は全く違います。
事実を良く調べて考察しており、その結果もリーズナブルで読んでいて違和感がありません。同じジャンルの書籍を2冊一緒に購入したのですが、どちらの著作も大変参考になりました。
中国に未来がないことは、金融機関で働いていた筆者にとっては同僚とも「まあ、長くはもたないよね」という事で意見合意していましたが、米国が中国を法の力で縛ることの重要性がいかに世界経済に有効であったかを改めて認識しました。

中国の現在と今後についての見解をまとめた本。経済だけでなく、中国の政治体制や環境などの社会問題にも触れている。歴史認識問題は主要なテーマにはなっていない。比較的新しい情報を加えている点と、国際力学の変化をからめて説明している点が特徴といえる。

人口ボーナスの終えんや、PM2.5、不動産バブル崩壊のリスクといったことについては、既に各所で語られていることとそれほど大差はない。ベトナムやフィリピンとの関係、台湾について、韓国の中国依存、シャドウバンキング問題、政治体制。基本的に世の中でニュースとして報じられたり広くオープンになっている情報に基づいた解説が多いので、解釈の是否についての見解の違いやバブルがはじけた影響の度合いについての意見の相違はあるかもしれないが、内容的に特別大きな違和感があるものは無かったし、それほど目新しい情報も無かった。また、中国に長く住んでいた経験があるという人ではないので、本人の体験に基づく印象的なエピソードなども特に無い。

ロシアと中国の関係については比較的よく考察してある。アメリカとの関係については日本にとって少し楽観的な見方に寄りすぎている気もするが、おかしいというほどではない。ドイツの対中投資が伸びていることや、アメリカと距離をとったフランスの外交についても触れている。イスラム圏との関係についてはほとんど書かれていない。国内に力ずくで抑えているウイグル自治区(東トルキスタン)を抱え、資源輸入という点からも重要で、インドを牽制するためにパキスタンに近づき、今後も人口が伸び続けるイスラム圏は、中国にとっては今後も慎重な対応を要する相手だと思う。一方、現在の日本の対応については肯定的である。自衛隊を大幅増強しようとしても簡単ではないし、米国の核の傘でそのパワーをうまく利用するのが良いとしている。

難しい本ではなく、読むのにあまり時間はかからない。全体的に、中国に関する本を既に何冊か読んだり、日頃ニュースに目を通している人にとっては、新鮮な内容は少ないと思われるが、自分なりの見解を改めて整理する上では役に立つかもしれない。また、本書に書かれてあるようなことについてそれほど詳しくないという人にとっては、悪くない本ではないかと思えた。

ネットしてれば、半年以上前には知りえた内容ですが、しっかりまとめてくれているので、家のおじいちゃんに説明する手間がはぶけます。『これ読んどけ』で済む。

決してネトウヨの憂さ晴らし本ではなく、事実です。

東京一等地の中国系の投げ売りが昨年続いてたらしいですから、かなりやばい状況が始まっていると思います。
出張社員相手の仕事をしている友人からは、最近はほとんど東南アジアへの出張者ばかりが来店するという情報も、企業(大〜中小)の中国離れを肌で感じています。

ただし、中国は独裁国家ですから、法律を自在に変更して、いきなり破綻は見せないと思いますが、いきなりつぶれられたら、日経平均大影響うけますから、それを予知する意味でも、読んでおいて備える事は大事です。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ヤバイ中国 (一般書)

アマゾンで購入する
徳間書店から発売された渡邉 哲也のヤバイ中国 (一般書)(JAN:9784198638290)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.