Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm付属 EOS60D-WKIT の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルCanon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm付属 EOS60D-WKIT
発売日2010-11-19
販売元キヤノン
JANコード4957792086667
カテゴリカテゴリー別 » カメラ » デジタルカメラ » デジタル一眼レフ

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm付属 EOS60D-WKIT とは


高画質

   ◆約1800万画素CMOSセンサー
まなざしに応える高画質。約1800万画素CMOSセンサー。

画像を拡大して見る

   視界に映るすべてを、もっと精緻に描けるデジタル一眼レフカメラEOS 60D。有効画素数約1800万画素CMOSセンサーを搭載。自社開発・自社生産によるCMOSセンサーの画面サイズは、22.3×14.9mm(APS–Cサイズ、有効撮影画角はレンズの表記焦点距離の約1.6倍相当)。デジタル一眼レフカメラならではのボケ味も美しく表現します。被写体のディテール、光の微妙なニュアンスまでも忠実に描写。息をのむ解像感、階調性を実現します。またCMOSセンサーの集光効率を向上させることで、高感度での高画質化を達成しました。心に触れる瞬間を、美しさに妥協のない一枚へ。EOS 60Dの高画質をお楽しみください。

   ◆映像エンジンDIGIC 4
高精細・高速の画像処理能力。映像エンジンDIGIC 4。

画像を拡大して見る

   映像エンジンDIGIC 4は、CMOSセンサーが捉えた光の情報を、デジタル画像データに変換する役割を担っています。約1800万画素の情報を瞬時に処理。センサーが捉えた高精細な光の情報を見たままの自然な色彩で再現します。コントラストの高い被写体でも、ハイライト部からシャドー部まで滑らかなグラデーションで描写。またDIGIC 4の優れた画像処理能力が、EOS 60Dの低ノイズ現像処理、多彩な画像処理、ライブビュー撮影、フルハイビジョン動画撮影など、さまざまな機能の働きを支えています。

   ◆高感度
常用ISO感度100~6400*。手持ち撮影の可能性を広げる高ISO感度。
   高感度で撮影しても、低ノイズで美しい画像に仕上がるのはデジタル一眼レフカメラならではの魅力。それは大型CMOSセンサーが、より多く光をとり込むことができるからです。EOS 60Dは、常用ISO感度100~6400を実現。暗いシーンはISO感度を高く設定することで、速いシャッター速度で撮影可能。室内や夕暮れ時でも、手持ち撮影での手ブレや被写体ブレのリスクを和らげることができます。ISO感度拡張により、ISO12800での高感度撮影も行えます。
* 推奨露光指数。

画像を拡大して見る


ISO感度100から生まれる高精細作品。

画像を拡大して見る


   EOS 60DのISO100も、見逃せない特長です。キヤノンは、高ISO感度の向上を追求するだけでなく、低ISO感度も重要視しています。美しい風景など絞りを絞って高精細に撮影する時は、ISO感度100に設定。グラデーションが美しく、高精細な作品に仕上げることができます。

設定値をカメラまかせに。ISOオート。

画像を拡大して見る


   ISO感度は、どのくらいに設定したらよいのか。シーンによって異なるため、設定に迷ってしまうことも。EOS 60Dは、撮影時の光量に合わせてカメラが自動的にISO感度を設定してくれるISOオートを搭載。ISO感度自動設定幅は、ISO100~6400*1*2。また応用撮影ゾーンでは、ISOオートの上限設定が可能。設定はISO400~6400の間で設定できます。画質を優先したい時は上限を低く設定し、シャッター速度を優先したい時は上限を高めに設定。シーンに合わせて使い分けることができます。

*1 かんたん撮影ゾーンの自動設定幅はISO100~3200です。
*2 「ポートレート」モードはISO100固定。「ストロボ撮影時」はISO400固定となります。ただし、日中シンクロで露出オーバーになる場合は、最低ISO100。また、ストロボバウンス時は、明るさに応じてISO400~1600の自動設定になります。なお、上限値をISO400またはISO800に設定した場合は、ISO400から設定した上限設定になります。

   ◆ピクチャースタイル
フィルムを選ぶ感覚で、色彩が選べる。ピクチャースタイル。
   フィルム一眼レフカメラで色彩効果をコントロールする場合は、それぞれの色彩に応じたフィルムを使う必要があります。キヤノンのEOSデジタルは、フィルム交換による色彩コントロールをピクチャースタイルで行えます。クリエイティブフィルター(アートフィルター機能)とは異なり、撮影前に効果を設定します。あらかじめ登録されているピクチャースタイルは6種類。シャープネス、コントラスト、色の濃さ、色あいをスタイルごとに設定することも。オリジナルのピクチャースタイルを作成して、ユーザー設定として登録できます。

画像を拡大して見る


撮影シーンに、より適した表現を。ピクチャースタイルファイル。
   EOS 60Dにあらかじめ登録されているピクチャースタイルの他にも、豊富な色彩効果をご用意。それがピクチャースタイルファイルです。「スタジオポートレート」「トワイライト」「ノスタルジア」「エメラルド」「紅葉」など、キヤノンのホームページから好みの効果をダウンロード可能。付属ソフトウェアからカメラに登録することができます。

画像を拡大して見る


   ◆オートライティングオプティマイザ機能
露出とコントラストを適切に補正。オートライティングオプティマイザ機能*。
 「逆光で撮った人物の顔が暗くなった」「写真にメリハリがない」など、イメージした明るさやコントラストで仕上がらなかった時、オートライティングオプティマイザ機能が活躍します。撮影した被写体の明るさ、コントラストを解析し、自動的に適切な状態に調整。「AE露出アンダー」「ストロボ光量不足」「逆光人物撮影」「低コントラスト」の4つのシーンをカメラが自動的に判断し効果を発揮します。オートライティングオプティマイザ機能はマニュアル露出撮影時やバルブ撮影時でも有効。JPEGとRAWどちらの記録画質でも補正を反映できます。
*補正レベルは「標準/弱め/強め/しない」の4段階から設定可能。

自動補正シーンは4種類。カメラがシーンを判断し効果を発揮。
画像を拡大して見る


4段階の補正レベルの調整が、クイック設定画面からスムーズに。
   オートライティングオプティマイザ機能の補正レベルは、「標準」「弱め」「強め」「しない」の4段階。EOS 60Dでは、モードダイヤルが「応用撮影ゾーン」の時に、クイック設定画面からスムーズに調整画面を表示。「かんたん撮影ゾーン」の全自動、CAでは「標準」が自動設定されます。

画像を拡大して見る


   ◆レンズの周辺光量補正機能
写真を隅々までクリアな明るさに。レンズの周辺光量補正機能*。
   主に広角レンズを使用して、絞りを開放付近で撮影すると、画像の四隅が暗くなる場合があります。レンズの周辺画角において光量が不足することで起こるこの現象を、レンズの周辺光量補正機能で自動補正。画像の四隅が暗くなる現象を軽減します。
*キヤノン純正以外のレンズ使用時は、EFレンズと誤認識され適切でない補正が行われる場合があります。その場合は補正「しない」で撮影してください

約20本以上の補正データを登録ずみ。
   EOS 60Dには、あらかじめ約20本以上の補正データを登録しています。登録されているレンズを装着すると、自動的に装着したレンズの特性に合わせて適切に周辺光量を補正。付属ソフトウェアの[EOS Utility]を使用すると、登録されているレンズの種類が確認できます。また、登録されていないレンズの補正データもカメラに登録できます。

RAWで記録した画像は、付属ソフトウェアで補正可能。
   付属ソフトウェアの[Digital Photo Professional]なら、RAW画像の周辺光量補正が可能。より高精度に行うことができます。

   ◆ノイズリダクション機能
いつでも粒状感のない美しい画像を。2つのノイズリダクション機能。
   EOS 60Dは、高感度撮影時と長秒時露光撮影時に起こりやすいノイズを低減*1する機能を搭載しています。

高感度で撮影した場合
   ノイズが目立ちやすいシャドー部。高感度撮影時は、特にシャドー部のノイズ低減に優れた効果を発揮します。ノイズ低減は、すべてのISO感度時に実行。効果は「標準」「弱め」「強め」「しない」の4段階から選べます*2。

長秒時露光で撮影した場合
   露光時間1秒以上のすべての撮影においてノイズ低減を行う「する」、ノイズが検出された場合のみノイズ低減を行う「自動」から選択できます。

*1 いずれもカスタム機能で設定できます。
*2 「強め」設定では連続撮影可能枚数は少なくなります。

   ◆高輝度側・階調優先機能*1*2
白トビを抑え、ディテールまでしっかり描写。高輝度側・階調優先機能。
   太陽の光が強い日中に、白いシャツ、水、雲などを撮影すると、ハイライト部分が白トビしやすくなります。そんなシーンで効果を発揮するのが高輝度側・階調優先機能。ダイナミックレンジを高輝度側に拡大することで、白トビを抑え、グレーからハイライトまで豊かな階調で描写します。設定時はファインダー内と表示パネルに、高輝度側・階調優先が設定中であることを示す「D+」が表示されます。

*1 高輝度側・階調優先機能を「する」にすると、オートライティングオプティマイザは自動的に「しない」になります。また、ISO感度の設定範囲は200~6400となります。
*2 カスタム機能で設定できます。

   ◆ホワイトバランス
記憶に残る白色を、忠実に再現する高精度なホワイトバランス(WB)。
   実際に目で見た白色と、写真に写る白色が違っていた。そんな経験はありませんか。これは、光源によって生じるカメラ特有の現象です。この白色の違いを補正し、見た目に忠実な「白色」を再現するのがWB。EOS 60DのWBは、一般的な撮影の場合オートに設定しておくだけで高精度に色再現。白熱電球の赤みや日陰の青みを強調したい時などには、光源に合わせてプリセットWB、マニュアルWBが可能です。

画像を拡大して見る


   ◆記録画質
新たに2種の記録画質を追加。さらに幅広く選べる多彩な記録画質。
   EOS 60Dは、用途に応じて選べる記録画質が豊富です。JPEG記録にL判サイズのプリントやフォトフレームの再生に適したS2(約250万画素)、ウェブサイトへのアップ用に適したS3(約35万画素)が新たに加わりました。3種類あるRAW記録画質と同時に記録可能。全部で35種類の組み合わせから記録画質を選ぶことができます。

画像を拡大して見る


3種のSDメモリーカードに対応。
   記録メディアは、SD/SDHC/SDXCの3種のSDメモリーカードに対応。新高速規格に対応したSDHC/SDXCには、SDスピードクラス10 相当の書き込み速度で使用することができます。

撮影したJPEG画像*1を、カメラ内部でリサイズ*2。
   サイズの大きい記録画質で撮影したJPEG画像を、カメラ内部で縮小(リサイズ)できる新機能を搭載。リサイズ処理を行った画像は、別画像として保存することができます。

画像を拡大して見る


*1 S3で撮影した画像はリサイズできません。
*2 アスペクト比の変更はできません。

製品外観
画像を拡大して見る

画像を拡大して見る

画像を拡大して見る

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm付属 EOS60D-WKIT

アマゾンで購入する
キヤノンから発売されたCanon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm付属 EOS60D-WKIT(JAN:4957792086667)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.