永遠の0 (講談社文庫) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル永遠の0 (講談社文庫)
発売日販売日未定
製作者百田 尚樹
販売元講談社
JANコード9784062764131
カテゴリ文学・評論 » 文芸作品 » 日本文学 » は行の著者

購入者の感想

時間の限られた映画より描写や表現が細かく、作者の探究心が見えてきます。
本も新品同様でした。

にそっくりです。
永遠のゼロを読んだ人は大空のサムライを読んでみてください。

 初めて手に取る作家の本。特攻の歴史を調べていることもあって、勧められるままに読んだが、途中で読む気が失せた。なんとか最後まで読み切ったけれど、設定から、展開まで大筋はあからさまに浅田次郎の『壬生義士伝』、坂井三郎の『大空のサムライ』の使いまわし。城山三郎『指揮官たちの特攻』なども参考にしていると思う。文章、せりふまで同じ箇所があるのは、オマージュの次元なのか。
 内容そのものが悪いとは言わない。特攻の歴史を知らない人のきっかけとしてはいい。感動するならそれも構わない。自分も予備知識がなければ、どう読んでいたかはわからない…。ただ、知った上で読んだ以上、作詞などの引用はさんざん叩かれるのに、これが許され、映画やドラマにまでなるというのはどういうことなのだろう。「感動的」と言われるのは、引用している作品が優れているから。現実の死の力を借りているから。筆者はそれを筆力や取材で昇華しようとはしていない。編集を拠り所にしたヒロイックな演出や自己陶酔はあっても、テーマの重みに真正面から向き合う真剣さが全く伝わってこない本だった。
 売名や利益のためのお手軽な「感動」として書かれたならば、さまざまな思いを抱えて散った方たちは浮かばれないだろう。そして中身がどうであれ、何も考えずに、その場限りの「感動」を求め、涙しておしまいなら、反応するだけの薄い感性が年齢を問わず満ち溢れているということだ。それで出来上がった「感動作」は見透かしている作り手とそれでも構わないとする読み手の予定調和、なれ合いでしかない。  
 本屋大賞にどうして選ばれたのか、売れればいいということなのか、なぜ憲法問題で揺れている今この本なのか、これで何を伝えようとしているのか。そういう意味ではいろいろと考えさせられる本ではあった。

この本を昭和3年生まれで少年飛行兵だった伯父にプレゼントしました。感想を聞いたら、その夜、久々に練習機に乗った夢を見たそうです。
伯父は琵琶湖周辺の基地で練習をし、特攻機に載らずに終戦を迎えたそうです。そんな伯父が孫から「じいちゃん、特攻隊ってテロなんだって」と云われた時、学校に抗議したそうです。
「特攻隊は決して一般市民を狙ったものではない、テロと一緒にするな」と。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

永遠の0 (講談社文庫)

アマゾンで購入する
講談社から発売された百田 尚樹の永遠の0 (講談社文庫)(JAN:9784062764131)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.