成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか? の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?
発売日販売日未定
製作者上阪 徹
販売元あさ出版
JANコード9784860636999
カテゴリビジネス・経済 » 産業研究 » サービス・小売 » 小売

購入者の感想

マーケットインなのかプロダクトアウトなのかどっちの考えかたなの?
と、ツッコミたくなるところはあったが、
「当たり前のことでもドヤ顔で書けば、立派に聞こえる」ということは多いに学べた。

この本を読むと、成城石井に行きたくなった。
取り組みも、他の競合と比べてそこまで際立ったことをやっているようには感じない。
そもそも比較の記述がないからわからない。

でも、完全に当たり前のことでもすごそうに書けば、それは人の心に響く。(場合もある)
たとえば、本で紹介されていた、自社工場の衛生管理や、新人研修の話などは、なにもすごいことはない。
むしろやってないほうがおかしい。

それなのに、なんかすごそうに感じてくるから不思議。

そういった意味では、当たり前のことでいいからすごそうに伝えることがいかに大事かを学べた

 抽象的で主観的な記述ばかりで「成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか」という
タイトルの答えが、全く分からない。

 他の評者zuccheroさんも指摘しているように、本書の内容は、社長インタビューと
ライターである著者の私的な感想だけが混在するので、ビジネス用途には全く使えない。

 例えば、205頁から「高級スーパーとは呼ばれたくない」という話は、社長の想いと
ライターの感想しか書かれていない。 

 読者から金を取る本なら、他社の高級スーパーとの違いを比較くらいは、やってほしい。
ライターの「取材が足りない、ビジネス・スキルが無さすぎる」

近年都内を中心に出店を増やしている成城石井のビジネス書ということで、近所にも店があるので興味本意で購入。

内容は著者が消費者目線で成城石井の強み、他社との差別化について問いかけ、社長や経営幹部がそれに回答する流れ。読みやすくわかりやすい文章構成であった。

図示やイラスト、グラフ、数値などはなく経営陣の商品、接客、顧客満足に対する飽くなきこだわりをテキストのみで押し出していて、合間に商品や社長の写真がちらほらあるだけ。もう少し世界のどの地域からどんな商品を仕入れているかや生産者のインタビューなど身内以外の声もあれば尚良かった。

また、現場主義を掲げているのに現場のスタッフのインタビューは店長が一言だけ載せられていたくらいだったし、インタビュー対象の拡がりに欠ける点が物足りない。
幹部が同じ方向を向いて色々こだわっている企業なんだな…という好感は持てた。それだけにこだわりの詳細をもっと明らかにして欲しいと感じた。

私自身は添加物には日頃気をつけており、惣菜の化学調味料や保存料不使用のこだわりは評価している。味だけでなく摂取する危険性も考慮に入れての判断だろうし、現代の食文化の見直しを消費者に啓蒙するような尖った内容や主張も欲しい所。店舗数や独自性もあるのだし消費者を育てるくらいの気概を持って欲しい。

ビジネス書として見ると成長企業の仕組みや取り組みについての紹介は期待外れ、といっても文中にも マニュアル化に傾倒しない、効率化を求めないといった文言があり、ビジネスの仕組みを披露するというよりは日頃のこだわりを明らかにするのが主旨だろう。ビジネスマンが読んで参考にできることは少ないが、成城石井のファンや利用者、私のような近所に住む人が読めばお店に行きたくなるような本。早速明日にでも寄ってみよう。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?

アマゾンで購入する
あさ出版から発売された上阪 徹の成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?(JAN:9784860636999)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.