ブロックチェーン革命--分散自律型社会の出現 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルブロックチェーン革命--分散自律型社会の出現
発売日2017-02-17
製作者野口悠紀雄
販売元日本経済新聞出版社
JANコード登録されていません
カテゴリ »  » ジャンル別

購入者の感想

全体の半分くらいは、どこかの発表のコピペのような文章が目立つ。

マウントゴックスそのものの存在を日本人が誤認していたこと、「価値があるからこそ」盗まれたビットコイン等々は読んでい面白い。

経済的価値を送れるようになるブロックチェーンの革新。
ソーシャルレンディングや事業形態ごとに出資解散を繰り返すような形が当たり前になるかもしれない、という新しい仕事の形が生まれてくるだろう。
そして、個人への投資環境が整ってくると、個人への投資というものが活性してくるだろう、というのはなかなか面白い視点でした。

大組織のほとんどの人間が指示待ち人間であり自ら進んで判断しようとしないのだからコンピューターのほうが余程的確に判断できる。
という一文はなるほどと思うと同時に、ブロックチェーンの技術革新によって明らかに「格差は開く」というのが明らかだ。
環境がフラットになればなるほど格差は開くのが当然ですね。各々の力のみがしっかりと判断されるようになると基本給なる不思議な給与体系は存在しなくなる可能性すらある。

エセリウムのプラットフォームを使って何かしら自分で作ってみようと思う。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ブロックチェーン革命--分散自律型社会の出現

アマゾンで購入する
日本経済新聞出版社から発売された野口悠紀雄のブロックチェーン革命--分散自律型社会の出現(JAN:登録されていません)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.