GoodsLand 【日本語説明書付き】 一酸化炭素 アラーム LEDライト 液晶 チェッカー センサー 警報機 警報器 検知器 キャンプ テント 車 キッチン 寝室 部屋 用 壁掛け 天井 GD-HOTIKI の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルGoodsLand 【日本語説明書付き】 一酸化炭素 アラーム LEDライト 液晶 チェッカー センサー 警報機 警報器 検知器 キャンプ テント 車 キッチン 寝室 部屋 用 壁掛け 天井 GD-HOTIKI
発売日販売日未定
販売元GoodsLand
JANコード4589549538022
カテゴリカテゴリー別 » 防犯・防災用品 » 防災用品 » 火災警報器

購入者の感想

レビュー数と星の数で本製品を購入しました。しかし、動画サイトで
よくレポートされているアラームは見た目がほとんど同じながら単三
3本タイプが多く、2本タイプの本製品はあまり見かけませんでした。

石油ファンヒータを使用中の部屋で使用しても数値はゼロのままで作動
しているかちょっと不安になったため、10Lのバケツに蚊取り線香と
本器をいれてラップで蓋をして酸欠不完全燃焼状態にしてみました。
1分過ぎには液晶の青いバックライトが点灯して140ppmという値を表示、
その30秒後には384ppmと表示されてピピピとアラームが鳴り始めました。
CO濃度表示値の精度や他機種と比較しての感度の優劣はわかりませんが、
これでセンサーが作動していることは確認できました。

警告動作ですが添付の日本語マニュアルによると
30ppm以上で液晶表示バックライト点灯のみ
50ppm以上90分以内にアラーム
100ppm以上40分以内にアラーム
300ppm以上3分以内にアラーム
ボタンを押して警告アラームを止めた場合は
70ppm以下では再アラームなし
70-200ppmの場合5分で再アラーム
200ppm以上はただちに再アラーム
と書いてあります。(以内って何だよと突っ込み入れたくなりますが)
また警告メモリ機能があり、警告時の数値が記憶されてその後ボタン
を押した時に表示されるので不在中に警告があったかどうか確認できる
ようになっています。
測定間隔は不明ですが表示される数値の更新は30秒間隔のようです。
ボタンを押すと現在のCOレベルが30未満の場合でも表示されました。
動作確認用に大きいアラーム音もするのはちょっとうるさいですね。

すきま風の多い我が家で石油ファンヒーターを20度設定で使っても
CO濃度の上昇はほとんど気にしなくてよさそうで安心しましたが、
念のため本器を置いておこうと思います。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

GoodsLand 【日本語説明書付き】 一酸化炭素 アラーム LEDライト 液晶 チェッカー センサー 警報機 警報器 検知器 キャンプ テント 車 キッチン 寝室 部屋 用 壁掛け 天井 GD-HOTIKI

アマゾンで購入する
GoodsLandから発売されたGoodsLand 【日本語説明書付き】 一酸化炭素 アラーム LEDライト 液晶 チェッカー センサー 警報機 警報器 検知器 キャンプ テント 車 キッチン 寝室 部屋 用 壁掛け 天井 GD-HOTIKI(JAN:4589549538022)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.