月刊MdN 2018年1月号(特集:読めない文字。読みたい文字。—文字がグラフィクス化する時代 / 付録冊子:伊藤万理華が乃木坂46に残したクリエイティブ) の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトル月刊MdN 2018年1月号(特集:読めない文字。読みたい文字。—文字がグラフィクス化する時代 / 付録冊子:伊藤万理華が乃木坂46に残したクリエイティブ)
発売日2017-12-06
販売元エムディエヌコーポレーション
JANコード4910020310187
カテゴリジャンル別 » アート・建築・デザイン » デザイン » グラフィックデザイン

購入者の感想

別冊の万理華さんのSUNNY AND BLUEが見ごたえありました。万理華さんの陰と陽。私はどちらかというと陽の方しか知りませんでした。ファンになって初めて見た万理華さんが、季刊乃木坂秋号の飛び跳ねてる万理華さんで、その印象が強くて。ただ一時期のグラビアのインタビューなどで外仕事、外仕事、と言ってた時はバランスが偏ってるなあと・・そのあと、たしか深川さんの卒コンだったかな?・・万理華帰還、とふっきれたようでしたが。

40ページに渡って万理華さんが出てた乃木坂の個人PVの振り返り。各監督と万理華さんのその当時の思い出など。加えてあさひなぐなどもすこしあります。そのあとは脳内博覧会の特集が88ページまで。柳沢監督や福島監督、本誌の方の湯浅監督など乃木坂の万理華さんしか知らないファンの方にも楽しめると思います。そして多くの対談のなかに、今まで培ってきた自信が見えました。

乃木坂というアイドルグループでこれだけアート、デザイン関係の仕事に関われて自分を磨けたことはすごいことですね。乃木坂が大きくなるにつれてより多くの人と関われる。卒業は残念ですが、今後の活躍をお祈りするとともに、今後他のメンバーが自分のしたい方面で自分を磨いていけるよう、より影響力の強い日本一の集団になれますように。
☆5つ。

今回こちらのSUNNY AND BLUEを買ったところ
おまけとは思えない内容のMDNが…
ってほどしっかりした本でした。
卒業おめでとうございます。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

月刊MdN 2018年1月号(特集:読めない文字。読みたい文字。—文字がグラフィクス化する時代 / 付録冊子:伊藤万理華が乃木坂46に残したクリエイティブ)

アマゾンで購入する
エムディエヌコーポレーションから発売された月刊MdN 2018年1月号(特集:読めない文字。読みたい文字。—文字がグラフィクス化する時代 / 付録冊子:伊藤万理華が乃木坂46に残したクリエイティブ)(JAN:4910020310187)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.