タミヤセメント 流し込みタイプ (模型用接着剤) 87038 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルタミヤセメント 流し込みタイプ (模型用接着剤) 87038
発売日販売日未定
販売元田宮模型
JANコード0885414495082
カテゴリ » jp-stores » キッズのためのお誕生日ストア

購入者の感想

プラモデル用接着剤としては定番商品の「タミヤセメント」でも
こちらは「流し込みタイプ」の製品です。
スチロール系(ポリスチレン系)の接着用なのでレジンやエッチングパーツの接着は出来ません。

通常タイプのタミヤセメント(※白いキャップの瓶のタイプ)と同じく
接着の基本原理は塗った薬剤がプラモデルの部品成型材のポリスチレン(PS)の表面をを溶かし
溶け出して混ざり合った接着部分の成型材同士が結合する事を利用して接着するもので
そこから更に時間が経過すると接着剤の薬剤が乾燥して無くなる事で部品同士を固定する
ごく一般的なプラモデル用接着剤です。

ただ通常タイプのタミヤセメントとは違い
接着剤の乾燥後に部品同士の繋ぎとなり
接着部分の強度を出すための
スチロール樹脂が接着剤に含まれていないため
薬剤の粘度が低くサラサラとしています。

通常タイプのタミヤセメントが
接着する部品同士を貼り合わせる前に
あらかじめ接着面に接着剤を塗り付けておき
塗り付けた接着剤が乾燥し切る前に
部品同士を貼り合わせて使用するのに対し
こちらは あらかじめ接着する部品同士を合わせた状態で
キャップ付属の細筆の毛細管現象を利用し
接着剤を部品同士の合わせ目に流し込むと言うのが正規の使用方法です。

薬剤にスチロール樹脂を含んでいる通常タイプのタミヤセメントよりは流石に少し劣りますが
この接着剤も乾燥後の接着面の強度は結構強いです。
また薬剤がサラサラとしていて乾燥時間も丁度良く
使い勝手が非常に良いため
私は本来の用途だけでなく
模型塗料用の面相筆で接着面が広い場所に塗り付けて
通常タイプのタミヤセメントと同じような用途でも使用しています。
そのため最近は通常タイプのタミヤセメントの使用頻度がかなり減りました。

最近は同じタミヤセメント 流し込みタイプ でも「速乾」版が登場しましたが

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

タミヤセメント 流し込みタイプ (模型用接着剤) 87038

アマゾンで購入する
田宮模型から発売されたタミヤセメント 流し込みタイプ (模型用接着剤) 87038(JAN:0885414495082)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.