エヴァンゲリオン用語事典 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルエヴァンゲリオン用語事典
発売日販売日未定
販売元八幡書店
JANコード9784893503275
カテゴリ » ジャンル別 » コミック・ラノベ・BL » イラスト集・オフィシャルブック

購入者の感想

エヴァに関して判らない事は、とりあえずこの事典を引きましょう。何でも書いてあります。
本書は、第1版(TVシリーズ全26話分)の内容に、2本の劇場版『シト新生』『Air/まごころを、君に』の関連項目を追加した、第2版です。
第2版初版発行は1998年ではありますが、大変内容が充実した本で、2012年4月現在でも、決して古さは感じられません。
B6サイズで厚さも1センチ程度の非常にコンパクトな事典。ですが、中身の濃さは尋常じゃありません。

他のレビュアー様のご意見にもありましたが、これ1冊あれば、世に掃いて捨てるほど出ている「謎解き本」は、もう買う必要はないと思います。
このレビューを書いている2012年4月現在、多くの視聴者が納得するような「謎」の解明は、作品の中で未だ果たされておらず、それ故、多くの「謎解き本」が巷に氾濫する原因にもなったのでしょう。
そして残念ながら、自分が実際に読んだ範囲ですが、多くの「謎解き本」は結局、「本を書いている著者」の「主観・意見・評論」が前面に出ているだけのものが多かった、というのが個人的な感想です。

これに対し、本書は、あくまでそのような「謎解き」「作品解釈」を目的にする事をいっさい止め、客観的な立場で、ひたすら「作品に登場したこと」について「のみ」言及する姿勢を貫いています。
不確かな「憶測記事」や主観的な「評論」は一切無し。そこが読んでいて非常に「すっきり」する所です。

ア→カ→サ→タ→ナ……の順に、本の小口から必要な項目を、サクッと開いて探しやすい装丁です。いや、事典だから「引きやすい」が正しいでしょうか。
ただし、図版はほとんど収録されていません。
収録されている唯一の図版は、巻末付録の「第3新東京市 周辺地図」(たったの1ページ)と、表紙と中表紙の「カバラ 生命の木」の図(←本文に解説あり)。これだけです。

巻末付録の「EVA使用武器一覧表」には、TVシリーズ各話のサブタイトルや、襲来した使徒名、零号機・初号機・弐号機の使用武器、勝率、さらに「とどめ」までまとめてあります(「とどめ」って……)。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

エヴァンゲリオン用語事典

アマゾンで購入する
八幡書店から発売されたエヴァンゲリオン用語事典(JAN:9784893503275)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.