ポピュリズムと「民意」の政治学 : 3・11以後の民主主義 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルポピュリズムと「民意」の政治学 : 3・11以後の民主主義
発売日販売日未定
製作者木下ちがや
販売元大月書店
JANコード9784272211173
カテゴリジャンル別 » 社会・政治 » 政治 » 政治入門

購入者の感想

3・11以後の社会運動は、久しく忘れられていたデモを突破口にして民衆自身が民主主義の機会、器を作り出すポピュリズムであると喝破し、戦後民主主義の破壊に力を注ぐ新自由主義ポピュリズムや排外主義ポピュリズムとの差異を明確にする。そして、脱原発デモを軸にしたポピュリズムが民意となって、東電に象徴される戦後の日本を規範してきた日本型企業社会に対峙し、せめぎ合っている様を描きだす。しかし、そこでは3・11以前の「日常感覚」や「常識」の残照が、3・11以後の社会運動を今だ規範していることも明らかにされる。

『いま、運動に参加する若者が共有する内的衝動に、原発事故による価値観の転換(既存の権威の失墜と社会運動の必要性・可能性の発見)に加え、今日より明日はよくならない停滞の時代を生きるためのサバイバル的人生観があると感じている。だから、若者が運動に参加するとき、基本的な目標は「これ以上状況を悪化させるな」となるし、それは保守性を帯びることになる。』

これは本書に引用された一学生の論考だ。このような現状維持に汲々とする、小賢い若年寄のような諦念の処世術たる保守性が保守性のまま社会運動の現場で推移したならば、

『この〈常識〉そのものの組み換えなき「社会民主主義」あるいは「福祉国家」は、一時的な「ばらまき」による弥縫以上の何をももたらさず、結局のところ、より洗練された新自由主義と、この常識から噴き出る同質的/排外主義的保守主義による統治に道を譲ることになるだろう。』

というところに落ち着つき、せいぜい若手スター活動家の選挙運動(就活?)に矮小化するか、おしゃれな装いをまとった愛国青年運動に回収されるかだろう。本文中では、保守性とともに併存するとされる「新たな社会関係を構築」する衝動に方向転換の期待を滲ませ、後編にそれがどういうことか説明される。

社会運動が護持する保守性に拍車をかけるのが、一見民衆の味方のような顔をして近づく、新自由主義に違和感を抱き自分たちの立場が恵まれていた平成昭和の過去に回帰しようとする旧来の権威とその追従者である。彼等は自らを「リベラル」と称する。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ポピュリズムと「民意」の政治学 : 3・11以後の民主主義

アマゾンで購入する
大月書店から発売された木下ちがやのポピュリズムと「民意」の政治学 : 3・11以後の民主主義(JAN:9784272211173)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.